所在地
新潟と長野県の県境
標高
苗場山:2,145m
行程
ルート:
祓川(はらいかわ)コース
かぐらスキー場第2駐車場
〜和田小屋〜神楽ヶ峰
〜苗場山
往復:9時間10分
<行き(休憩含む):5時間22分>
駐車場   :06;20 出発
和田小屋  :06:50 通過
下ノ芝   :08:20 通過
中ノ芝   :09:12 通過
神楽ヶ峰  :10:12 通過
山頂    :11:42 着
湿原を見渡せるところで昼食
<帰り(休憩含む):3時間48分>
山頂    ;12:32 出発
神楽ヶ峰  :13:51 通過
和田小屋  :16:00 通過
駐車場   :16:20 出発
日程
2015年8月10日


6時ごろ駐車場についたが満車に近く、ほとんどの人は既に出発していた。皆さん早い。出発時は天候に恵まれたが、神楽ヶ峰から苗場山が見えてきたら、山頂にガスがかかっていた。それと、下山途中で下ノ芝から和田小屋の間を歩いているころから、雷の音が聞こえてきた。和田小屋が見えてホットしたが雷の音が大きくなる。駐車場に着く50m手前から雨が降り出した。朝早く登ることは大切だ。山頂の湿原は広く清々しい時間を過ごせ、登ってきた疲れを忘れさせてくれた。初級で健脚ではないため、登山時間が5時間超えでも山頂の山小屋にトイレを完備しているため安心して登れた

---------------------  往復の写真  --------------------------

かぐらスキー場の第2駐車場より(祓川コース)

案内掲示板の右側に登山口あり。しかし、他の登山者も 歩く舗装された道(車が通れる)で和田小屋を目指す

和田小屋の前にあるゲレンデを歩く

登山道に入る

ごろた石が多い。雪解け、大雨等の時は川になるようだ

しばらく登ると五合半の標識

次に六合の標識

ごろた石が大きくなってくる

六合半の標識(半で細かく区切っている)

下ノ芝に到着(ここが七合目と思われる)木製のベンチあり

木道周辺でワタスゲが見られた

ごろた石の登山道は続く。ところどころ木道、階段もあり

七合半の標識

この辺から視界が開けた場所も出てきた

ごろた石の登山道は続く

リフトの駅が見えてくる。空の青が濃くなってくる

中ノ芝に到着。視界が開けて気持ちがよい

東方面に開け、谷川岳が見える

ここからは視界が開け木道を歩く

上ノ芝に到着

谷川岳を望遠で写す

北東方面を写す。山の名前は?

北北東方面を写す。山の名前は?

神楽ヶ峰を目指して進むと、右手にこの地域の山を紹介した方の顕彰碑が建てられている

股摺り岩(岩の急な斜面)を降りる

左手あたりが神楽ヶ峰のピークと思われる。苗場山はまだ見えてこない

神楽ヶ峰に到着。ここで八合目

登ってきたところを振り返る

万年雪?雪渓が眼下に見える

神楽ヶ峰を回り込むと苗場山が見えてきた。まだ先は長いと感じる

富士見坂の標識。ここから富士山が見えるのだろうか?雷清水の湧き水は冷たくて美味しい

鞍部に到着。ここからお花畑が始まる

赤、黄、ピンク、白色の花が咲いていた。名前は後で

九合目まできたー

ここから急登になる。階段とごろた石の道は変わらない

あと20分のところまできたー

ここが最後の難所か?大きな岩あり

このあと右手に行くといきなり湿原が現れる

想像以上に大きな湿原。ガスがあり遠方が見えないのが残念

顔を想像できる地とうの配置が面白い

右手が山頂の標識。山頂を目指す

山頂。バンザーイ!

苗場山自然体験交流センターでトイレを借りる

山頂に近いベンチで湿原を見ながら昼食をとる。清々しく登ってきた疲れを忘れる

ワタスゲの白と黄色の花が多く見られた

ワタスゲの白と黄色の花が多く見られた

そろそろ下山しないと

鞍部と神楽ヶ峰を写す

鞍部付近は道が崩れてわずかな幅になり注意が必要

下ノ芝から和田小屋の間を歩いているころから、雷の音が聞こえてきた。和田小屋が見えてホットしたが雷の音が大きくなる。駐車場に着く50m手前から雨が降り出した

---------------------  花の写真  --------------------------

アジサイの仲間

ヤマブキショウマ

オオカメノキに赤い実

リンドウの仲間

イワカガミ

エビネ?

アキノキリンソウ

シラネニンジン?キレハハクサンボウフウ?かな

カラマツソウ

コゼンタチバナ

ヤマハハコ

ナナカマドの一部が紅葉?していた

白いキノコ(毒キノコだろうな)

ヒメイワ

タテヤマウツボグサ

キンコウカ

ミヤマイワニガナ

コウゾリナ、リンドウ

ナデシコ

キオン

ハクサンシジャン?かな

アカバナシモツケソウ_リンドウ

イブキトリカブトと思われる

フウロソウ

アカバナシモツケソウ

アカバナシモツケソウとシラネニンジン?キレハハクサンボウフウ?かな

オニアザミ

コバノコゴメグサ

ページの先頭へ