光学ドライブ交換(2009年11月)


UJ-857が標準で装着されていましたがGSA-S10N(写真左)も
MacBookに使えるということから16800円で購入した。(送料込み)
メモリー増設、ハードディスクの交換の経験はあるものの
結構難易度が高そうだが保証が切れている事もあり、自力で交換してみた。

バッテリーを外す


10円玉を使いバッテリー(矢印部)のロックを解除する。(丸印)

メモリーとHDDのカバー(L字形状)を外す


3カ所のネジで固定してあるのでそれらをドライベー緩めると外れる。
ネジの長さが2種類あるので組立時に間違えないよう注意が必要。
※ネジは別々に保管した方があとあと迷わずに組立が出来ます。

キーボードを固定しているネジを外す。その1


底面3カ所(赤丸)のネジを緩めて外す。

キーボードを固定しているネジを外す。その2


バッテリーのコネクターがあるところ2カ所(赤丸)です。

キーボードを固定しているネジを外す。その3


10個のネジ頭が見える中で4カ所(赤丸)が該当する。
それらのネジを緩めて外す。

キーボードを固定しているネジを外す。その4


ヒンジ側です。4カ所のネジを緩めて外す。
※ネジの長さが違うので注意。

キーボードを固定しているネジを外す。その5


DVDを差し込む側の2カ所(赤丸)のネジを緩めて外す。



キーボードを固定している樹脂フック(スペーサーみたいな物)


パソコンを操作する向きでキーボード右側(DVDスロット上部)は
キーボートの固定に樹脂フック(4カ所)を使っている。固定している
ネジをすべて外してもキーボードは容易に外れない。
キーボードの左側は外れるのでキーボードを持ち上げつつ、左側へ
少しずらす必要があると思います。
私が外したときは何となく外れたが、後から構造をみてそう感じました。

2枚目の写真が樹脂フック
矢印の隙間へマイナスのドライバーを差し込んで少しずつ外した。
※樹脂が柔らかいので曲げ易く破損注意。

3枚目は外した樹脂フックを本体側に組み付けた状態
キーボードを再組するときは本体側に樹脂フックを組付けておく。

キーボードのコネクターを外す


キーボードが外れたらフラットケーブルのコネクター(赤丸)を外す。

ハードディスクを外す


矢印方向へ水平にハードディスクをスライドするとカプラー部が外れる。

※これ以降の写真で光学ドライブは既に交換済みの状態です。

光学ドライブを固定してるネジを外す その1


ハードディスクをはずしたところのネジ(赤丸)を外す


光学ドライブを固定してるネジを外す その2


写真左上の赤丸部にネジが隠れているのでハーネスを
ずらしながらネジを緩めて外す。
2枚目の写真は光学ドライブを外した後の写真(参考)

その他に
右上の部品をスライドさせて外す。
下の長赤丸部はハーネスがクランプされているので外す。
ケーブルのカプラー(左赤丸)を引いて外す。
銀紙(赤丸)のようなハーネス浮き防止?アース?も剥がす。



光学ドライブを外した状態


ここまでの作業で光学ドライブを外す事が出来ました。
まだ少し作業が残っています。



光学ドライブに付いた3部品を組替え用ドライブへ組みつけ


ハーネスをクランプするプレート
両面テープで固定していたので少しずつはがす。
※プレートの板厚が薄く、両面テープをはがす時に変形させないよう注意。
※材質がステンレスで板厚が薄い事もあり、手を切る危険性あり。
(私は指をきりました。)

フラットケーブル
カプラー部を外す(これは容易でした。)

固定用のブラケット
ネジ2カ所で固定されているのでそれを緩めて外す。
ブラケットはスライド出来るようになっているため
ネジを締めても動きます。固定出来ないと思ってネジの
増締めはしないこと。

ここまでです。新しい光学ドライブの準備が整ったらここから順番に戻っていけば完成します。
もしこれを参考に作業する方は自己責任でお願い致します。

ページの先頭へ