Information
2022.05.03
|
|
2021.12.31
|
|
2021.12.12
|
|
2021.11.28
|
|
2021.11.21
|
|
2021.11.05
|
|
2021.09.25
|
|
2021.09.20
|
中禅寺湖一周の予定が社山に登る事となった
|
2021.06.21
|
|
2021.06.18
|
那須岳(朝日岳・茶臼岳)に登る
|
2021.06.08
|
ちょこっと八海山神社まで登る
|
2021.05.09
|
|
2021.04.27 |
|
2021.04.23 |
|
2021.04.15 |
|
2021.04.08 |
|
2021.03.14 |
|
2021.02.20 |
|
2020.12.07 |
|
2020.11.29 |
2度目の
赤雪山(あかゆきやま 栃木百名山)へ、松田川ダム湖の登山口から登る |
2020.11.20 |
|
2020.10.25 |
|
2020.10.16 |
三本槍岳(栃木百名山)に登る |
2020.10.04 |
|
2020.09.21 |
会津駒ヶ岳(日本百名山)に登る |
2020.06.16 |
社山(栃木百名山)に登る |
2020.02.24 |
古賀志山(栃木百名山)に登る |
2019.11.20 |
|
2019.11.04 |
安戸山(栃木百名山)に登る |
2019.10.31 |
五十里湖上流の人知れぬ山
塩沢山(栃木百名山)に登る |
2019.10.20 |
八海山神社・ミツモチ山(八方ヶ原)ハイキング |
2019.10.10 |
栃木百名山の根名草山(ねなくさやま)・温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)に登る |
2019.10.01 |
|
2019.09.15 |
|
2019.09.07 |
|
2019.08.01-06 |
|
2019.05.30 |
|
2019.05.24 |
|
2019.05.11 |
|
2019.05.03 |
|
2019.05.02 |
|
2019.04.28 |
|
2019.04.20 |
|
2019.02.24 |
|
2019.02.17 |
|
2019.01.27 |
|
2019.01.07 |
|
2018.12.22 |
|
2018.11.25 |
|
2018.11.10 |
|
2018.11.04 |
|
2018.10.03 |
|
2018.09.23 |
|
2018.09.16 |
|
2018.08.19 |
|
2018.08.18 |
|
2018.07.30 |
|
2018.07.04-13 |
|
2018.05.27 |
若見山(栃木百名山)に登る |
2018.05.04 |
社山に登る |
2018.05.01 |
|
2018.04.29 |
大入道(おおにゅうどう)に登る |
2018.04.16 |
|
2018.03.04 |
高尾山・小仏城山に登る |
2018.01.07 |
赤雪山(栃木百名山)に登る |
2018.01.02 |
|
2017.11.26 |
|
2017.11.05 |
花瓶山(栃木百名山)に登る |
2017.10.15 |
車に寝床を造る |
2017.09.16 |
|
2017.09.10 |
|
2017.09.03 |
|
2017.08.26 |
|
2017.08.16 |
|
2017.08.14 |
|
2017.08.12 |
|
2017.07.24-25 |
|
2017.07.11 |
|
2017.06.04 |
|
2017.05.21 |
社山(栃木百名山)に登る |
2017.05.14 |
横根山(栃木百名山)に登る |
2017.05.04 |
満蔵山(栃木百名山)に登る |
2017.05.02 |
仙人ヶ岳に登る |
2017.05.01 |
薪置き場を作る |
2017.03.20 |
|
2017.03.19 |
|
2017.03.12 |
|
2017.01.29 |
高峰(栃木百名山)に登る |
2017.01.07 | |
2017.01.04 | |
2016.12.28 | |
2016.12.11 | |
2016.12.04 | 鞍掛山(栃木百名山)に登る |
2016.10.16 | 磐梯山に登る |
2016.09.05 | 安達太良山に登る |
2016.08.07 | 富士山に登る |
2016.07.24 | 朝日岳(栃木百名山)に登る |
2016.06.11 | 南月山(栃木百名山)に登る |
2016.05.22 | |
2016.05.15 | 白笹山(栃木百名山)に登る |
2016.05.05 | |
2016.05.03 | |
2016.04.29 | 八丈富士(西山)に登る |
2016.03.20 | |
2016.02.09 | 晃石山(てるいしさん)に登る |
2016.01.09 | |
2015.12.19 | |
2015.11.06 | |
2015.10.18 | |
2015.10.10 | |
2015.10.01 | |
2015.08.12 | |
2015.06.13 | |
2015.05.16 | |
2015.03.15 | |
2014.12.22 | |
2014.11.30 | |
2014.11.08 | |
2014.11.03 | |
2014.10.31 | |
2014.10.20 | |
2014.10.11 | |
2014.10.05 | |
2014.09.23 | |
2014.08.17 | |
2014.08.13 | |
2014.07.22 | |
2014.07.14 | |
2014.05.07 | |
2014.05.06 | 赤城山の山歩きを追加 |
2014.04.28 | 枕木で土留めを再開 |
2014.04.06 | |
2014.03.25 | Mac miniのメモリー交換 |
2014.03.15 | 春一番が吹いていよいよ暖かくなってきた2014年 ビオトープガーデン 池の掃除 |
2014.03.09 | 本棚完成 |
2014.03.02 | 本棚が完成間近に |
2014.02.23 | 本棚作りを追加(雪で枕木の土留めは進まず。) |
2014.02.10 | タイムカプセルのHDD交換(約3年で故障は早いような...) |
2014.01.19 | 枕木で土留めのページを更新。(チェーンソーのソーチェーン目立て) |
2014.01.10 | 枕木で土留めのページを更新。 |
2013.11.23 | 枕木で土留め作業を始める |
2013.08.31 | MAC OS X Server10.4から10.8とServer2.2.1へバージョンアップで問題にはまったが解決 些細な事だがスッキリ素人おじさんの顛末記 久々のOSバージョンアップ |
2013.08.17 | 茶臼岳(夏)(栃木百名山)の山歩きを追加 |
2013.07.31 | ダイブコン電池交換の電池交換 |
2013.07.15 | イトトンボ科の羽化を微速度撮影ビオトープガーデン(2013年 |
2013.06.30 | ヤゴが羽化したが.......ビオトープガーデン(2013年) |
2013.06.08 | オニヤンマ科のヤゴや貝を見かけるビオトープガーデン(2013年) |
2013.05.27 | ガーデニングのみかたは使い勝手がいいね!I.F.P サイレントシュレッダー ギア |
2013.05.24 | 蓮の葉も水中から出てきたビオトープガーデン(2013年) |
2013.05.23 | 花菖蒲のつぼみが膨らんできたビオトープガーデン(2013年) |
2013.05.22 | ガーデニングのみかたが届いたガーデニング |
2013.03.28 | 1週間ぐらい前から、越冬したメダカを見かける様になったビオトープガーデン(2013年) |
2013.01.05 | Webカメラが写した小さな池を1日1枚の映像で1年分つなげてみた。ビオトープガーデン(2012年) |
2012.11.18 | 那須茶臼岳の山歩きを追加。那須茶臼岳 |
2012.09.30 | 沖縄県座間味村阿嘉島で8月に潜った時の写真を掲載しました。阿嘉島 |
2012.07.11 | 尾瀬沼を山歩きに追加しました。山歩きとham |
2012.07.01 | トンボの羽化をカメラの「微速度撮影」で写してみた。 そして、シオカラトンボが卵を生みにやってきた。 |
2012.06.21 | 台風4号が過ぎた次の日からトンボの羽化が始まる。ビオトープガーデン(小さな池) |
2012.06.02 | 踏み台を作成する。身の丈DIY |
2012.05.19 | ビオトープ(小さな池)へ2012年を記していきます。ビオトープガーデン(小さな池) |
2012.05.14 | 棚に置いた本などが落ちない様にDIYの落下防止を付ける。身の丈DIY |
2012.04.30 | 4月29日に登った「古賀志山」を山歩きに追加しました。山歩きとham |
2012.04.08 | 愛用してるMacBookのトラックパッドが反応しない。通販で キーボードを購入し交換してみた。MacBookのキーボード交換 |
2012.01.03 | 初物買いで卓上糸ノコ盤を購入。日立工機製卓上糸ノコ盤を追加しました。 |
2011.12.18 | ガーデンシェッド(物置)を追加しました。 |
2011.09.16 | ビオトープ(小さい池)が見られるネットワークカメラを設置ビオトープガーデン(小さな池) |
2011.08.18 | プリンターをおく台が完成。身の丈DIY |
2011.07.29 | プリンターをおく台を作り始める。身の丈DIY |
2011.07.14 | ちびとカフェのページに2011年の写真を追加しました。ちびとカフェ |
2011.02.06 | 洗面所に棚を作る。身の丈DIY |
2011.01.02 | 工事中になっていた山歩きとhamのページを更新する。山歩きとham |
2010.12.13 | 今年は池に藻が発生したので水の入替えを行うため池の水抜き (バケツでくみ出す)を始めた。ビオトープガーデン(小さな池) |
2010.12.05 | ロフトの床面積を拡大作業が終了。棚も設置。ミニログその後 ミニログのセルフビルドマニュアルが出てきたので、それをアップしてます。ミニログ建築記録 |
2010.10.29 | ミニログロフトの床面積を拡大するための作業を始めた。ミニログその後 |
2010.08.26 | 蓮のつぼみが開花。蓮とメダカ |
2010.08.22 | 2年ぶりの沖縄 阿嘉島ダイビングは台風4号との遭遇でした。阿嘉島of 水中遊泳 今年も蓮の花がもうすぐ咲きそう。蓮とメダカ |
2010.07.11 | 梅雨の晴れ間を知っていたのか?トンボのヤゴが羽化した。ビオトープガーデン_2010年生き物 |
2010.06.19 | 産卵と羽化。赤ちゃんメダカを見かける。蓮とメダカ |
2010.05.18 | ヤゴの羽化が始まる。ビオトープガーデン_2010年生き物 |
2010.05.17 | 池の掃除屋 ヤマトヌマエビ と ヒメタニシを池に入れる。ビオトープガーデン_2010年生き物 |
2010.05.02 | 鳥?まで食べてしまうとは、恐るべしウシガエル。ビオトープガーデン_2010年生き物 |
2010.04.24 | 小さな池に藻が発生する。ビオトープガーデン_2010年生き物 |
2010.03.14 | ベランダの階段作り。塗装を施して完了。身の丈DIY |
2010.03.13 | 越冬できずに枯れたホテイアオイを捨てる前に根を確認したらヤゴを見つける。ビオトープガーデン(生き物) |
2010.03.06 | ベランダの階段作り。その5(手すり組付け完)身の丈DIY |
2010.02.28 | ベランダの階段作り。その4(手すりのステー組付け)身の丈DIY |
2010.02.21 | ベランダの階段作り。その3(組付け)身の丈DIY |
2010.02.20 | フォームメールを追加してみた。メール |
2010.02.13 | ベランダの階段作り。その2(側桁の加工)身の丈DIY |
2010.02.07 | ベランダの階段作りを始めた。身の丈DIY |
2010.01.17 | 植木鉢を置く台の作成。身の丈DIY |
2009.11.18 | 2005年阿嘉島の写真を掲載しました。阿嘉島 |
2009.09.27 | ちびとカフェのページに09年の写真を追加した。ちびとカフェ |
2009.09.19 | 2001年に行った石垣島の写真を掲載しました。石垣島 |
2009.08.30 | 蓮の花の写真でムービー風な映像を作ってみた。 |
2009.08.18 | 蓮の花が咲いた。ビオトープガーデン(蓮とメダカ) |
2009.08.16 | 花火の写真を撮影していたらイソギンチャクを連想。雑記帳 |
2009.08.03 | 蓮の葉が大きくなり、花のつぼみらしきものが出てきた。ビオトープガーデン(蓮とメダカ) |
2009.07.04 | トンボの羽化にやっと遭遇した。ビオトープガーデン(生き物) |
2009.06.30 | ビオトープガーデンで参考にさせて頂いたホームページをリンクに追加。 |
2009.06.26 | とかげがやってきた。ビオトープガーデン(生き物) |
2009.06.19 | うしがえるがやってきた。ビオトープガーデン(生き物) |
2009.05.26 | 歓迎されないすずめばち。雑記帳 |
2009.05.14 | 小さな池でヤゴが羽化した。ビオトープガーデン(生き物) |
2009.04.29/30 | ビオトープガーデン(小さな池)の生き物発見を追加しました。 |
2009.04.25 | ビオトープガーデン(小さな池)を単独ページで追加しました。 |