インジケータの色が正常な時は緑色、問題があるとオレンジ色になる

タイムカプセルから異音

Macのバックアップソフトでバックアップが出来ない。耳をすますとどこからか「カコン、ギーギー」何の音?音が出ているところにはタイムカプセルが置いてある。インジケーターのランプはオレンジ色。何らかの問題が発生している。ローカルのネットワーク、インターネットへのアクセスは問題ない。「異音」と「バックアップが出来ない」、「AirMacユーティリティでHDDを認識しない」からHDDが壊れたと思わる。ネットを検索すると「HDD交換」「電源のコンデンサー破損」がヒットしたので、それを参考に交換した。(ちょうど3年で壊れた)

装着されていたHDD


新規購入

HDD購入(WD Green)

壊れたHDDの容量が1TBだったので、交換用は2TBへ容量アップ。

BEFOR(底面)


AFTER

底のラバーを剥がす

このラバーは両面テープで本体に固定しているので少しずつ剥がしていく。無理に剥がすとラバーが破れてしまう。両面テープは金属ケース側に残る。(黄色の薄いシート)


底の蓋を外す

外す小ネジの頭が両面テープで隠れているので、その部分を剥がしてプラスのドライバーで外した。(特殊工具は必要なし)

ケースからHDDを外す

HDDは外した底の蓋側に固定してあるため、底の蓋を外した時点で固定しているところはない。そのため、コネクター2カ所と温度を検知しているサーミスタを外せばHDDは単体になり取除く事ができた。(赤丸部)

左が新しいHDD

HDDのスペーサー取付

HDDは外した底の蓋側に固定するためのスペーサーがHDDに付いている。それを外して新しいHDDへ取付ける。(赤丸部)スペーサーのネジ部にゆるみ止め剤が塗布されているので、プライヤーでスペーサーの外側を摘んでネジが緩む方向へ回して外す。


その後は外した時と反対の順番で組立て

小さいネジを忘れずに組立て、ラバーを戻して終了。その後は本体を起動後、AirMacユーティリティでHDDを初期化(フォーマット)する。その後、HDDを認識すれば終了。

壊れたHDDをばらして見た

内部の部品構成を見た事が無いので、トルクスと六画レンチでバラしてみた。
主要な部品
プリント基板とその絶縁シート
HDDケースとスピンドルモーター、蓋
ディスク(円板)とスペーサー、ガイド 各2枚
ディスク(円板)上を動くアーム、磁気ヘッド、アクチュエータ
製品ラベル

でした。

ページの先頭へ