2003.9.5〜7(25〜27日目)

<ログ壁塗装1>
やっと9月に入り晴れの日が続く天気予報になりました。
外壁用塗料はキシラデコールのピニー色にしました。
カビが発生した部位はカビキラーで落とそうとしましたが奇麗になりません。






<ログ壁塗装1完了(ベランダ除く)>
塗装が完了したら霧雨が降り出し、ブルーシートでカバーした状態です。
6日の午前中にわか雨があり、7日の午後は霧雨。今年は晴れの日が続かない。
塗装は2回塗りにしました。



2003.9.13(28日目)

<ログ壁塗装2 (ベランダ廻り)>
ベランダ廻りの塗装を行いました。床板は取り付けた時に下になる面を予め塗装しておきます。
防腐用の塗料を芝などにこぼすとその部分が枯れます。シートなどを引いて塗料をこぼさないように注意が必要です。18日足場がやっと外せました。(業者へ依頼)

2003.9.21(29日目)

<床板張り>
本日は雨。室内の床板を張りしました。残り3枚とあとわずかです。根太と床板の間にネタボンド接着材を
付けてから釘で固定します。床板の枚数に少し余裕があるので、反りの少ない板を選ぶこと。

2003.9.28(30日目)

<ベランダの床はりと塗装>
空気が乾燥しているので塗装の乾きが早く入り口ドアの塗装も行いました。(1回目)
それとドア、ベランダ手摺へカバーボード取付け。

2003.10.13(31日目)

<床板張り完了>
残りの床板張りが完了しました。床板とログのスキマにコーキング材を塗り巾木をつけ隠します。



2003.10.18〜19(半日づつ 32日目)

<ロフトの手摺とはしご取り付け>
手摺はロフトのハリへコーススレッドで固定。写真左側の角材上端は屋根の垂木へ固定しています。
これが、手摺のぐらぐら防止に効果があり、しっかりしました。安心できます。
はしごは上端にフックが予め付いてましたのでそこをハリに引っ掛けるだけで終わりです。
これでキットに含まれていた部品は取付け完了です。







2003.11.1〜2(33〜34日目)

ベランダの塗装を始めようと思っていたら、私の家よといわんばかりに猫がポーズ。
<塗装仕上げ>
床板の塗装は3回塗り、乾きが早いため塗る間隔は2時間が目安でした。
サンドパーパー(#100)で素地調整→1回目塗装→サンドペーパー(#240)→2回目塗装→3回目塗りで終了。パイン材の雰囲気がそのまま、できばえは上々です。
塗料はこちらのメーカーの ネオデラックスUWを使いました。




これで、ミニログ完成! ばんざーい!(キット以外の照明等は後日取り付け予定)
ここまで34日目、春から晩秋までいや~長かった。写真を通して見ると、周囲の木々に変化があります。












ところであまった部材は
・床板、ベランダ板が数枚
・巾木が10数本
・短いログが1本
・スペアログ(一番長いサイズ)1本
日曜大工で利用しようと思います。



土台を組立ていたときのワンショット










完成お披露目と感謝を込めてバーベキューで一区切りです。(11月) お疲れさまでした。


ページの先頭へ