所在地
栃木県 那須郡那珂川町
標高
鷲子山 467m
行程
<往復共に旧道利用
       所要時間 2:24>
旧道入口     10:33出発
車道に合流    11:10通過
山頂らしきところ 11:55着
もう一つのピーク 12:11着
旧道入口     12:57着
日程
2017年3月20日


下野新聞社が発行している栃木百名山ガイドブックの鷲子山(那須郡那珂川町)に登る。山頂近くまで車で行けるため旧道を使う。鷲子山山頂の標識が見当たらず、うろうろしていたら巣箱らしき物を発見! しかし、フクロウは見れず。う〜んここは登山、ハイキングより観光地という感じです。

旧道入口の駐車スペース?が空いていた。

鷲子山と現在の位置関係が案内されている。

案内板の左手が旧道になる。

アーチ状の橋がある。かなり古いのか?

針葉樹の森の中に入る。

壱丁目の石碑

緩やかな上り坂なので歩きやすい。

二丁目

U字になった道がなんとなくいいね

三丁目

針葉樹でも日が入るので明るい

四丁目

太い木が増えてきた。

五丁目

左手は広葉樹の森に変わる。

六丁目

あれ、すぐに七丁目の石碑が現れた。

左手は落葉樹に変わった。

この木は大きい。樹齢100年以上?

八丁目

この石碑は古い時代のものか?

稜線のように両側が崖のように急斜面になっている。風の通り道で寒い。

九丁目

更に太い木が現れた。

車道との合流する

車道を歩く

駐車場からの展望。西側に開けていたが、視界が悪く山並みは見えない。

十一丁目。あれ十丁目を見逃した。

ここまで車で来れる。神社の近くの駐車場は満車になっていた。山頂の案内はない。

色々なフクロウ(不苦労)が飾ってある。

そこをみながら山頂と思われる方へ向かう。

ここが最後の登りか?観光の方がほとんど。リュック姿の方は見かけない。

福寿草が咲いていた。春ですね。

山頂の標識がないので奥の方へ進む。

ガッチリマンデーのガッチリのような木があった。

標識が無いが、この辺が山頂か?撮影しておこう。

更に奥へ進む。

巣箱を見つける。

とりのこさんと記されている。フクロウの巣か?

この辺が一番高いところ?標識がない。

車が通れる道から階段を上ると大きなフクロウが出現する。この先にある境内の右手をいく山頂の標識があるとの情報から行ってみた

ここにも山頂の標識はない。雨、風で壊れてしまったのか?

もう一つのピークに登る。直登の急斜面で、登山道が怪しい。

祠があるが、標識などの案内はない。

車を止めたところの近くまで戻る。山頂の案内は無い?それとも山頂に着かなかったのか?わからない。