ミニチェーンソー(電動)のバラシ編

枝の定尺カット作業の3回目を始めたらすぐに、ミニチェーンソー(電動)が動かなくなった。え〜、と思いながらバッテリーの充電を確認 → OK。本体を振ってみると「カラカラ音」がする。何かが本体の中で自由に動くと思われ故障か?
中部商会さんへ使っていた状況を含め、問い合わせたところ「本製品の最も長い利用時間は15〜20分でございます。この時間になったら、30分停止して、機械を休ませてから使用します。」と回答をいただいた。代わりの商品を発送して頂けるとのこと。今考えると時間を確認せず使った為、故障した理由のようだ。廃却するにも分別しないと町のゴミに出せないので分解することにした。ということで「バラシ編」となった。

トルクスネジ用ドライバーでタッピングスクリューを外す

ケースを外すと電線、モーター、シャフト、SWなどが現れた

樹脂部品と金属部品の仕分け終了


モーターの構造はマブチモーターのサイトを参考にした。
https://www.mabuchi-motor.co.jp/product/knowledge/structure/explanation.html#tab01

モーターの端子についた電線はハンダゴテで外す

モーターユニットを外すためにまずは、丸いリングを外してスプロケットを軸から抜く。

モーターユニット(ケースから外した状態)

モーター単体(GRS 550VC L21V FNT-Motor-CCW 01 20210805 ← 型番とLOT Noと思われる)

「カラカラ音」の部品はブラシとブラシアーム(矢印)の一部

ブラシとブラシアームの一部が付いていたブラシホルダー(矢印)
(ブラシとブラシアームが壊れた)

同じモーターが市販されていればモーター交換で修理できるのか? 現時点でモーターは探せていない。