薪作り作業(2024-2-28)

前回の作業で枝をハンディーチェーンソーで切っていたら、すぐに集中力が切れてしまった。やはりジグのような物が必要ということで作成し使った。以前に作成した物より車に積む事などを考え、少しコンパクトにした。(材料は1 X 4材で長さ1830mmを5本と2 X 4材を1本弱使用)



まとまった枝がある場合はジグを利用した方が楽だ。本来は木を倒した時の枝払い作業でカットすれば良いのだが…そううまく作業が進まない事もある。
コメントをどうぞ(*は必須です)
前回の作業で枝をハンディーチェーンソーで切っていたら、すぐに集中力が切れてしまった。やはりジグのような物が必要ということで作成し使った。以前に作成した物より車に積む事などを考え、少しコンパクトにした。(材料は1 X 4材で長さ1830mmを5本と2 X 4材を1本弱使用)
まとまった枝がある場合はジグを利用した方が楽だ。本来は木を倒した時の枝払い作業でカットすれば良いのだが…そううまく作業が進まない事もある。