雨巻山(あままきさん SOTA#JA/TG-071)

芳賀郡益子町(茂木町との境界付近)に位置する雨巻山(あままきさん SOTA#JA/TG-071)は、アマチュア無線での移動運用が多い場所です。以前、山頂近くの展望台の印象が良くなかったため、その後は寄らずにいました。しかし、アマチュア無線の運用場所として行ってみたところ、予想を上回る眺望に驚かされました。思い込みは禁物だと痛感した。アマチュア無線の運用をするため、昨年9月頃に来ましたがが、マイクを忘れてしまい交信は叶いませんでした。今年の3月にも駐車場まで車で行きましたが、季節外れの積雪により登頂は断念していた。今回が三度目の挑戦となった。

日程:2025年4月29日(火 祝日) 日帰り 天候:晴れ(風あり)
総時間:5時間33分(山頂でヤマレコを起動した時にスマホの位置を移動したりと山行時間は?)
 大川戸登山専用駐車場 08:17出発
 雨巻山山頂      09:50着
 アマチュア無線運用・休憩
 雨巻山山頂      12:30出発
 大川戸登山専用駐車場 13:50着

林道で空を見上げると雲がとれない。昨夜の雨からの回復が遅れていそう
登谷山に通じる登山道から山頂に来るとると山頂がシルエットで迎えてくれる
山頂からの眺望は茨城県側(東側)に開けている
展望台からの眺望は左手に筑波山が見え、関東平野も見えていた

アマチュア無線の運用は県内、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、福島県の局との交信で心のモヤモヤがとれた。(周波数:50Mhz モード:SSB・FT8)

おいおいこちらにも山行記録を追加する予定(ヤマレコにアップした内容はこちら