とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2011年

memo

見つけた!泡盛の古酒?

実家で餅つきを手伝う ふと棚を見ると久米仙の「泡盛」発見 入れ物を降ってみると液体が入っている音がするし 封を開けた形跡がなし。これは何十年ものの古酒か? 湯のみに注いでみると、透明の液体と泡盛の香りがする 試飲しても特 […]

  • 水中遊泳
  • 2011-12-25
memo

ガーデンシェッド その5

扉を作る。 部材はOSBと補強材に1×4材を使う。 完成したのでこちらのページに追加しました。

  • DIY
  • 2011-12-17
memo

ガーデンシェッド その4

屋根の部分を作る。 屋根材はアスファルトシングル。

  • DIY
  • 2011-12-11
memo

ガーデンシェッド その3

12月に入り寒い日の休日は 始める時間が遅くなり作業が進まない。 今日は、塗装しておいた壁を組立てる。

  • DIY
  • 2011-12-10
memo

訪問者(鳥)

いよいよ本格的な冬になるのか?今日は寒い。 柿を食べに小鳥がやってきた。 近づくと逃げてしまうので撮影をしくじる事多し。 家の中から撮影。 メジロ ヒヨドリ

  • ビオトープ
  • 2011-12-01
memo

ガーデンシェッド その2

部材にキシラデコールを塗る。 2X4の部材はその上に薄い黄色の水性塗料を塗る。 この後は組立て予定。

  • DIY
  • 2011-11-27
memo

iPhone3Gから4Sへ

iPhoneを使いたい範囲で電波状態が 良くないため3Gから4Sのau版に変更した。 電波状態は 家の中で回線が切れる事が無くなる。 又、東北新幹線(宇都宮から東京) 東海道新幹線(東京から名古屋)でも ほとんど切れる事 […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2011-11-06
memo

メール投稿による文字化け対応

WordPressにメール投稿が出来る機能が あるのでそれを試してみたが、そのままでは 文字化けして使えない。 仕様環境は サーバー:OS X Sever 10.4 クライアントのメール :Apple Mail バージョ […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2011-10-06
memo

ガーデンシェッド

ベランダにある階段の横に物置小屋を作る事にした。 材料は2X4材とOSBを使う。 まずは壁になるところを作り出した。

  • DIY
  • 2011-10-02
memo

ネットワークカメラを設置

ビオトープ(小さい池)を見れるようにネットワーク カメラを設置した。 130万画素カメラでも解像度(性能)は今一? もうすこしカメラを池に近づければ見やすくなると思うのだが 防水でないためカメラの位置は屋根が有る部分に留 […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2011-09-16

投稿のページ送り

1 2 3 次>

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007