とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2011年

memo

ケヤキの丸切り

樹齢100年ぐらいのケヤキを丸切りした板を頂いた。 大きさは厚さ50mm×幅800mm×高さ700mm 何とか持てる重さ。もっと乾燥したらテーブルに 加工しようと思う。

  • DIY
  • 2011-09-08
memo

MacBooKの無線LANカード交換

今年(2011年8月)夏は、連日気温が35°超えで 猛暑がすごかった。そんな中、我が家のMacBooK (MA255J/A 2GHz Intel Core Duo2006年5月購入)は 使用していると無線LANの接続が切 […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2011-08-25
memo

プリンターを置く台が完成

作り始めたプリンターを置く台が完成した。 部材カットでは寸法を間違えてカットしたり スライド丁番取付位置を間違えっため扉が 全開しない。などなど何回かの失敗を重ねて完成。 今日はビールで乾杯しようかな。 プリンターを置く […]

  • DIY
  • 2011-08-18
memo

クロイトトンボがやってきた

お盆休みに入り、池を見ているとイトトンボ科で見た事のない ブルーのトンボがホテイアオイの葉に止まっていた。 図鑑と見比べると「クロイトトンボ」が似ている。

  • DIY
  • 2011-08-13
memo

Apple TVでiTunesのレンタルビデオが再生できない

Apple TVでインターネットを介したiTunesのビデオレンタルしたが 最初の再生はうまくいったが、途中トイレに行くためストップしたら 次の再生がうまくいかない。 「このコンテンツを読み込み中にエラーが発生しました。 […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2011-08-11
memo

プリンターを置く台作りを始める

8月のお盆休みごろには完成を目標に、プリンターを置く台作りを始める。 この季節は、ミニログで作業場するのは暑くて大変だ。

  • DIY
  • 2011-07-22
memo

軟体動物だと思うけれど何だろう?

池を見ていたら浅瀬を何やら怪しい生き物が動いていた。 カタツムリ? 貝殻がないので、淡水のウミウシのような生き物? 体長は15mmぐらいで、ふっくらした所を触ってみたら柔らかい。 何だろう。気になる。 モノアラガイ科の一 […]

  • DIY
  • 2011-07-15
memo

メダカの赤ちゃんが誕生

メダカのお腹が膨れてたのを見かけていたらやはり赤ちゃんが誕生していた。

  • DIY
  • 2011-07-14
memo

トンボのヤゴの羽化が始まる

梅雨の晴れ間にイトトンボ科のヤゴの羽化が始まる。 数匹がほぼ同時に羽化をしていた。

  • DIY
  • 2011-07-07
memo

ヤゴを見かける様になった

最近イトトンボ科のヤゴを見かける様になった。 しかし、梅雨に入る時期が早かったためか日照不足?蓮は育たない。

  • DIY
  • 2011-06-19

投稿のページ送り

<前 1 2 3 次>

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007