とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2015年

memo

天城山の万二郎岳に登る

正月休みを利用して、天城山の万二郎岳に登る。東北自動車道と圏央道が繋がったので、小田原厚木道路へ行けて便利になった。以前は首都高速を通過する時に行きも帰りも渋滞にはまっていた 万二郎岳から万三郎岳の方へ少し降りたところが […]

  • 山歩きとham
  • 2015-12-28
memo

ipad Pro用のスタンド作り

iPad Proが届いた。まだ発売されたばかりなので、目的にあったスタンドが見つからない。とりあえず使うスタンドを作ってみる。まずは、iPad Proを収納する部分を合板を使って作り始めた。 iPad Proが収まる部分 […]

  • DIY
  • 2015-12-19
memo

Slingboxの設定

家や外出先からワイヤレスで「iPhoneやiPad、パソコン」でテレビ番組が見れる機器を探し「Slingbox」を購入する。決め手はフルハイビジョン対応。紙一枚の説明書で機器の設置は完了。視聴する設定はここを見ながらアプ […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2015-12-04
memo

紅葉の古賀志山

麓の赤川ダム周辺の紅葉が奇麗な時期 中腹を登っているときにヘリコプターの轟音が近づいてきた。何度も近づくと離れているので、もしかしたら….。次の日滑落事故のニュースを知る。昼頃から登ったので視界が悪いかなと思 […]

  • 山歩きとham
  • 2015-11-22
memo

農機具の掃除

稲刈り、脱穀で使った機具を掃除。もみが残るとネズミの餌になってしまう。ここを怠ると次に使う前の掃除が大変になってしまう 乾燥機ももみを取除く

  • DIY
  • 2015-11-08
memo

赤薙山(あかなぎさん)に登る

秋晴れの登山日和。霧降高原から赤薙山(あかなぎさん)に登る 途中で下界を写すと、日光市内あたりが紅葉の見頃を迎えているように見えた 頂上(2010m)は木々があり視界が悪い。この時期は落葉したあとなので、男体山、女峰山を […]

  • 山歩きとham
  • 2015-11-06
memo

パンチングボード用のフック

ジョイフルホンダでパンチングボード用フックを見つける 木ネジをねじ込んでフック代わりにしていところを交換しながら整理整頓ができた

  • DIY
  • 2015-11-01
memo

ストーブに火入れ

朝晩が寒くなってきた ストーブに火入れを行う

  • DIY
  • 2015-10-30
memo

リチウムイオンバッテリーの充電器ケース作り

リチウムイオンバッテリー充電器のプスチックケースが壊れてしまったので、金属ケースに交換。リチウムイオンバッテリーを充電する時は電圧がシビアなため、デジタル表示のテスターを使い電圧を調整していた。この機会に電圧計と電流計も […]

  • DIY
  • 2015-10-30
memo

ART SPY

若者の情熱があふれていた 10号館前でTシャツをゲットする

  • 山歩きとham
  • 2015-10-26

投稿のページ送り

1 2 … 7 次>

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007