とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2022年

memo

ミニチェーンソー(電動)のバラシ編

枝の定尺カット作業の3回目を始めたらすぐに、ミニチェーンソー(電動)が動かなくなった。え〜、と思いながらバッテリーの充電を確認 → OK。本体を振ってみると「カラカラ音」がする。何かが本体の中で自由に動くと思われ故障か? […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-23
memo

2021-22年冬に使う薪の含水率は(東側4列目)

東側4列目は3列目の薪を取り除いて数日後に崩れてしまった。上段と中段の薪は混ざってしまったと思われる。とりあえず上・中・下段で分けたつもりで測定して見た。 ——-測定結果(含水率の目安:20%以下)——- […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-22
memo

2021-22冬の薪活(22-24日目薪作り)

22日目 二股に分かれた部分や節が残ったところは斧で割れない場合、チェーンソーで小さく切ったり、それを斧で割る。 例)二股に分かれた部分 薪のサイズになると結構な量となった 23日目(トラブル続きの1日) ラストの木を伐 […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-21
memo

2021-22年冬に使う薪の含水率は(東側3列目)

東側3列目の保管状態 ——-測定結果(含水率の目安:20%以下)——- 2列目と同様に上・中段に対し下段の含水率は20%、21%となった。 上段:9〜15%(3列目)      ← 5〜14%(2列目)← […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-16
memo

2021-22冬の薪活(21日目薪移動)

1月に作った薪を野ざらしにする場所へ移動した。 昨年12月に積んだ列の幅は2mだったが、ここからは3.5mで積む。(2mに対し1.75倍の量になる。)ここまでは、おおよそ1.5列となった。

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-15
memo

2021-22冬の薪活(19-20日目薪作り)

19日目も朝から寒く夕方から雪が降り出した。この日も前日に続き、焚き付け用の薪作りを行った。次の20日目は、くるみの木?(根元にくるみが落ちていたので多分そうだろう)を頂いた。 この木は匂いがほとんど無いので、割った薪は […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-14
memo

2021-22冬の薪活(18日目焚き付け用の薪作り)

木の枝の先端近くは、エンジンチェーンソーで切ろうとすると枝が細いために逃げてしまい切りづらい。又、エンジンチェーンソーは重く取り回しが大変。そのためエンジンチェーンソーの場合は、枝の太さが6cmぐらいで先端を残し切り落と […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-12
memo

2021-22年冬に使う薪の含水率は(東側2列目)

東側2列目の保管状態 ——-測定結果(含水率の目安:20%以下)——- 上・中段に対し下段の含水率は20%、21%となった。 (ベランダ下の測定値も同様の傾向) 上段:5〜 […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-09
memo

2021-22冬の薪活(17日目薪作り)

本日も薪を作るために伐倒・玉切り・割りの作業が続く。16日目と17日目の出来高

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-08
memo

2021-22冬の薪活(16日目薪作り)

2022年の薪活スタート。のんびり正月を過ごしていたので体が鈍ってるか?無理をせず、安全に心がけ正面の木を伐る。 それを、玉切りと薪割りを行い終了

  • 薪活とストーブ
  • 2022-01-07

投稿のページ送り

<前 1 … 4 5 6 次>

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007