2023-24年も薪活スタート

今年の薪作りの木は前年と同じ場所からいただく予定で現場を見てみるとまだまだ葉が緑色だ。まずは作業スペースを確保するため下草を刈ることから始めた。

栗の木は解るもそれ以外の木の名前は? 樹皮と葉などから調べてみた。(参考にしているサイトはこちら

ケンポナシと思われる。家具材に使われるとのこと
カラコギカエデと思われる

又、数年前に伐倒体験に参加してから自らも木を倒す機会が増えたので、「チェーンソーによる伐木等 講習」を受けてきた。

講習で使ったテキスト

学科(9時間)
・伐木等作業に関する知識
・チェーンソーに関する知識
・振動障害及びその予防に関する知識・関係法令
実技(9時間)
・伐木等の方法
・チェーンソーの操作
・チェーンソーの点検及び整備
事故の事例で受け口と追い口の不備でつるが確保されない事から木の倒れる方向が変わったなどが目についた。簡単に受け口と追い口の罫書き線を書けるガイドがあるといいなと思いながら受講していた。

薪置き場も並行して作る事にした。こちらは3月に作った物と同じ構成で進める