中禅寺湖一周
2021年9月に中禅寺湖を一周しようと阿世潟まで来たら「工事のため歩道通行止め」と案内がありその時は予定を変更して社山(しゃざん)に登った。あれから3年も過ぎ歩道も整備されているので一周(24.9km ヤマレコ記録)して […]
- 山歩きとham
2021年9月に中禅寺湖を一周しようと阿世潟まで来たら「工事のため歩道通行止め」と案内がありその時は予定を変更して社山(しゃざん)に登った。あれから3年も過ぎ歩道も整備されているので一周(24.9km ヤマレコ記録)して […]
3度目の釈迦ヶ岳火山群の釈迦ヶ岳(1,795m)に登る。SOTAに登録されたTG-019の山名は高原山(たかはらやま)なので釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)とどのような関係なのかウィキペディアで調べてみると「高原山(たかはらやま […]
次の日から雨になる予報から「天気と暮らす」の山の天気予報も確認したら、栃木県日光・那須方面はこの日も天候が悪いため南方に近い山を選んで登ることにした。この山は栃木百名山(栃木百名山ガイドブック 下野新聞社発行)とSOTA […]
コシヒカリの田植えの予定が数日ずれて終わったため「飼育米の種」の芽が伸びすぎてしまった。これにより午前中に終わる予定が夕方まで作業がかかることとなった。 芽が伸びた種の弊害は種蒔き機で種を蒔くと目標より少く蒔かれる。その […]
4月29日〜5月1日で田植えを予定していたが天候の都合から5月3日のスタートとなった。4月上旬に蒔いた種は無事に育ち、苗箱が緑で染まった様になっていた。 次は飼育米用の種まきを行い育ったら田植えになる