またまたサクッと登れるコースで帝釈山へ
馬坂峠からまたまたサクッと登るコースで帝釈山へ登ったが、なぜこのコースで登ったのか?そうそう予定は、午前中に登山、昼頃は温泉で汗を流し昼食、午後は「たんばらラベンダーパーク」に寄ろうという計画だった。ところが「たんばらラ […]
- 山歩きとham
馬坂峠からまたまたサクッと登るコースで帝釈山へ登ったが、なぜこのコースで登ったのか?そうそう予定は、午前中に登山、昼頃は温泉で汗を流し昼食、午後は「たんばらラベンダーパーク」に寄ろうという計画だった。ところが「たんばらラ […]
日光・那須方面の天候が良くないとの予報から、3年ぶりで近場の古賀志山に登ることにした。以前から気になっていた東陵へ登るコースを行けるところまで行きたいなと思っていたので寄り道して見た。岩場の壁があるところからの眺望が良か […]
上記写真の上が新品、中が使用中、下は使い過ぎで草が切れず作業効率が悪くなった状態。(笹刈り刃はツムラのφ230、30枚刃、材質SK5)普段の目立ては、中ぐらいになったらマジックで引いた所をサンダーで削り、丸ヤスリ(φ7) […]
上旬に製作したRF電流測定器具(RF電流計)を使い、端部給電アンテナ・50MHz用デルタループと無線機を繋いだ同軸ケーブルの外被側に流れるコモンモード電流(RF電流)を測定した結果(上記写真の①、②が測定箇所)で終わる予 […]
日光市の半月山(栃木百名山)へサクッと登れるこのコースは登山では物足りないかもしれないが、「避暑を兼ねて山頂付近でお昼を食べよう」に良さそう。アマチュア無線の運用は、東京、神奈川、埼玉方面と144MHzで交信できたが、コ […]
水生植物のナガバオモダカは繁殖力が強く、次々と根を伸ばし池一杯になる。そのため間引きしていたらヤゴが浮いていた。 そして 見かけたのがトノサマガエル?。そういえば、今年は春先から5月末頃まで(繁殖の時期の為か?)一日中( […]
以前、AH-705(ATU)とワイヤーアンテナの組合せで運用した時に電波があまり飛ばない経験をしてからそのままにしていた。その後、CQ誌、HAMworldの特集記事を読んだりと情報を集めたら、ATU(屋外用オート・アンテ […]
50MHzダイポールアンテナを自作して移動運用で使い始めたら、アンテナ設置をもう少し上手くできないかと思うようになった。問題は、ロッドアンテナを水平からバンザイタイプに角度を設けた時にそれを保持するプレートを追加したが、 […]
何十年ぶりかの車でお泊まりという事で、山は無理せず楽しめる茶臼岳を選んだ。春の花が終わりの時期なのか花が少ないので、 朝日岳に向かう剣ヶ峰をトラバースするところ(花道)も歩いてみた。標高が少し高いこともあるのか? 雪解け […]
2023-24薪活結果は想定以上の出来高から薪ラックが不足となり玉切りと薪の状態で雨ざらしの為、これを収納する薪ラックを作り始めた。(作り方は以前と同じ) 今年は梅雨入りが遅れていたため薪の収納までは間に合ったが、玉切り […]