玄岳(くろたけ SOTA 山岳ID JA/SO-061)
山頂から富士山が見え初心者にも登りやすい静岡県熱海市にある「玄岳」に4月15日に登ってきた。移動手段は電車とバスを利用し下山後は、熱海の温泉で1泊する旅行とした。 総時間:4時間41分(山行:3時間25分 休憩:1時間1 […]
- 山歩きとham
山頂から富士山が見え初心者にも登りやすい静岡県熱海市にある「玄岳」に4月15日に登ってきた。移動手段は電車とバスを利用し下山後は、熱海の温泉で1泊する旅行とした。 総時間:4時間41分(山行:3時間25分 休憩:1時間1 […]
1998年に設置して2016年(18年経過)に開閉する扉が壊れ応急手当をしながら使ってきたが、ここに来て扉が閉まらない事が多く、雨の日は郵便物が濡れたり人目についてしまう。又、郵便屋さんなど配達する人は扉が閉まらないと困 […]
3月中・下旬は仮置きしていた上記の薪を保管場所へバモスで運んでいた。おおよそ1回で0.8〜0.9m3/の薪を運べる。そして手付かずになっていた幹の玉切り作業を行った。 保管場所の自前薪ラックが不足しているため、とりあえず […]
2年前(2021-22年に使った薪)に測定した結果から含水率を下げるために、保管場所の変更を行った。その時に目標を平均含水率18%と記したので、平均値と測定値から確認してみた。 まず測定値を下記の散布図で確認すると、20 […]
2024年の初登りは10年ぶりに栃木百名山の羽黒山(はぐろさん)に登る。又、アマチュア無線のSOTAでJA/TG-077で登録されている。今回はリュックを購入したので確認も含めて登ってきた。総時間:3時間41分(山行:2 […]
薪置き場を改善し約2年が経過した。11列目(最後の1列)の含水率を測定し2年前と比較してみる (含水率にこだわる理由は木の燃焼過程を調べると、薪を熱源(例えば熾火)に投入すると薪内部の水分が蒸発する(温度100度)過程が […]
薪置き場を改善し約2年が経過した。10列目の含水率を測定し2年前と比較してみる (含水率にこだわる理由は木の燃焼過程を調べると、薪を熱源(例えば熾火)に投入すると薪内部の水分が蒸発する(温度100度)過程が長くなる。その […]
奥の⓶を倒すためには手前の⓵の枝が邪魔なのでそれを切る。→ ⓶を切る。の順で作業を進めた。⓶は上部のつるが互いの枝に絡んでいるので幹の部分から切る事にした。 チェーンソーワークは? 結果はB:ほぼ狙い通りC:追い口を切込 […]
前回の作業で枝をハンディーチェーンソーで切っていたら、すぐに集中力が切れてしまった。やはりジグのような物が必要ということで作成し使った。以前に作成した物より車に積む事などを考え、少しコンパクトにした。(材料は1 X 4材 […]
今日は暖かく体がだるい。軽作業にしようと以前つるが絡んだ木を切った時のつるの元を切る。赤矢印がつるで白丸で囲んだところが根元。つるの直径は5cm以上で太い。 そして、枝払いをした時に長めにカットした物をハンディーチェーン […]