無線免許状更新が電波利用ホームページへ反映されるタイミングは?(2025年1月16日更新)
アマチュア無線(ham)は無線従事者免許証と無線局免許状を取得する必要があり、無線局免許状は5年毎の更新が必要となっている。(運転免許証と同じ)そして、今回その更新タイミングとなっていたため、早々(更新の受付は6ヵ月〜1ヵ月前)に申請を行い更新した無線局免許状を取得していた。

総務省電波利用ホームページから識別信号などから免許の年月日などの情報が検索できるので、当日(2024年12月24日)楽しみに検索したが更新されていなかった。

免許状のデータベースとWeb の免許状データは連動していない? 総合通信局の陸上第三課(アマチュア無線担当窓口)に電話で確認したら、更新は遅れるとの回答をいただいた。期待していた私ががっかりしただけなのだが…。

数日遅れで更新されたようだ。「電波利用に関わるウェブサイトリニューアルのお知らせ」という案内が出ているので、リアルタイムの更新を期待しよう。
————–2025年1月16日更新—————————————

サイトがリニューアルした1月6日にアマチュア無線の無線従事者免許証が3級から2級になったので、電波の型式、周波数及び空中線電力の変更申請(届出)を1月6日に実施し、10日に「審査終了」の連絡が来た。その後「電波利用ポータル」でその内容が更新される日を確認したところ、次の日は更新されなかったが、15日には更新されていた。やはり数日後の更新と思われる。