
IPad Proスタンドとして作ってみたが出来高はいまいち
iPad Pro本体を枠に固定するOリング は外観がもう一歩 ステーは水中カメラのストロボを固定する物を流用したが、ジョイント部の保持力が弱く、不安定になる この状態で安定すると思っていたが・・・トホホ
- DIY
iPad Pro本体を枠に固定するOリング は外観がもう一歩 ステーは水中カメラのストロボを固定する物を流用したが、ジョイント部の保持力が弱く、不安定になる この状態で安定すると思っていたが・・・トホホ
iPad Proが届いた。まだ発売されたばかりなので、目的にあったスタンドが見つからない。とりあえず使うスタンドを作ってみる。まずは、iPad Proを収納する部分を合板を使って作り始めた。 iPad Proが収まる部分 […]
稲刈り、脱穀で使った機具を掃除。もみが残るとネズミの餌になってしまう。ここを怠ると次に使う前の掃除が大変になってしまう 乾燥機ももみを取除く
ジョイフルホンダでパンチングボード用フックを見つける 木ネジをねじ込んでフック代わりにしていところを交換しながら整理整頓ができた
朝晩が寒くなってきた ストーブに火入れを行う
リチウムイオンバッテリー充電器のプスチックケースが壊れてしまったので、金属ケースに交換。リチウムイオンバッテリーを充電する時は電圧がシビアなため、デジタル表示のテスターを使い電圧を調整していた。この機会に電圧計と電流計も […]
晴天、風もなし。煙突の掃除ということで室内側は外して外で煤をとる 室外の煙突を掃除する時に煤が室内側へ入ってきても拡散しない様袋を付けておく
新たに置場を作り残りの薪をここに移動して 移動完了!!!
久々に晴れて清々しい。実家の米作りを手伝い午後から薪の移動を行う 残った薪は収納場所を作ってから移動予定 大雨の傷跡 小さい川の氾濫で田んぼに流れた水で田んぼの土手が崩れ、用水路をふさぎ、また用水路が反乱と大変な大雨にな […]
実家の稲刈りの応援に行く予定が大雨の影響で稲刈りは延期。ということで以前作った薪置場に薪を移動したが、途中で時間切れになってしまった 全ての薪は収まらない。新たな場所を作る必要がでてきた。トホホ 作業をしている時に飛んで […]