煙突掃除
室外の煙突は下端の丸状の蓋を外す。(作業中の写真は手が煤で汚れたため撮影せず。) ブラシをフレキシブルロッド(長さ1m)の先端につけて、押し込み、次のロッドを連結してさらに押し込む。(煤をキャッチする袋を煙突端部に固定し […]
- 薪活とストーブ
室外の煙突は下端の丸状の蓋を外す。(作業中の写真は手が煤で汚れたため撮影せず。) ブラシをフレキシブルロッド(長さ1m)の先端につけて、押し込み、次のロッドを連結してさらに押し込む。(煤をキャッチする袋を煙突端部に固定し […]
2回目の薪作りの出来高はベランダ下の、幅1800mm x 高さ1200mm x 奥行き1500mmにすっぽりおさまった。これで、計画していた蒔きを置く場所が満杯になった。 3回目の薪作りは薪を置く場所も考えながら進める必 […]
玉切りが終わり、割り作業に入る。 う〜ん割り作業は終わらなかった。まだ続く。
ガイドバー14インチ(35cm) バーケース付 90PX-52E対応 送料,消費税込:2,670円 お店「ソーチェーン問屋」 ソーチェーン SK11 オレゴンチェンソー替刃#23 90PX-52E 送料,消費税込:2,4 […]
枝をカットするとき、1本づつ屈んで作業すると腰は痛くなるし、作業効率もよくない。まとめてカットできないかなーと、2X4材で枠を作り、まとめカットを試してみた。ソーが枝にくい込む時枝が逃げてしまうので枝を固定する必要あった […]
バモス(軽自動車)のリヤシートをたたんで荷室にした状態て運ぶ。午後が雨になったため午前中の2往復分。(残りは後日運ぶ予定。)
トータル5日かけて薪作りが終了した。今年の4月は暑い日がありヘトヘト。 薪を積んだ後でブルーシートで覆い終了。
日が傾いた3時ごろから薪作り。あと少し、5月の連休中に終わらせないと。
枝や幹など太いところを玉切りにする。 玉切にした木を斧で割るときに、その勢いて薪が左右に飛ぶのを防ぐ方法をネットで調べたところ、古タイヤを利用すると良いとの記事があり、早速やってみた。これは効果絶大。
1月31日からリビングに薪ストーブを設置。(煙突など高所の作業のためストーブ屋さんへお願いした。) 工房(趣味の部屋)のストーブは小型で週末しか火をつけなかったのが、リビングのストーブは毎日火を入れるため、薪の消費がすご […]