
社山に登る(日光市)
家を出るときは雨が降っていたが、社山(中禅寺湖周辺)の天気予報は、天候が回復しそうな案内。予定通りに出かけてみたが、いろは坂は霧。明智第二トンネルを抜けると青空が見えていた。 英国大使館別荘記念公園から社山(中央)を写す […]
- 山歩きとham
家を出るときは雨が降っていたが、社山(中禅寺湖周辺)の天気予報は、天候が回復しそうな案内。予定通りに出かけてみたが、いろは坂は霧。明智第二トンネルを抜けると青空が見えていた。 英国大使館別荘記念公園から社山(中央)を写す […]
榛名湖、榛名富士の外輪山になるコースを歩く。榛名湖湖畔駐車場〜天神峠〜氷室山〜天目山〜スルス峠〜相馬山〜榛名湖湖畔駐車場。 天目山、右手が氷室山 奥に見えるのが相馬山(1414m)、左手の稜線を登る。(急登でした。) 南 […]
栃木百名山とは違うが、高原山の山へ。八方ヶ原学校平駐車場(山の駅たかはら)から「大入道(おおにゅうどう)」〜「剣が峰」〜八海山神社〜大間々駐車場〜八方ヶ原学校平駐車場に戻る。開花時期が終わったと思った「カタクリ」が登山道 […]
5月連休初日。先週の2日連続の薪作りで、疲れが残った一週間。今日はのんびり。そして、貯筋(筋力維持)しないとと思うこの頃。年齢とともに体力低下を補うため、山へ持って行く同軸ケーブルのサイズを5D-FBから3.5D-SFA […]
栃木百名山の標高1169mの「熊鷹山」に登る。(山頂は佐野市) 山頂の展望台。360度の展望が開けているが、この日は霞みがかり、富士山が見えなかったのが残念。それでも日光連山は見えていた。 アカヤシオ。今年は咲く時期が早 […]
東京中心部で桜が満開のため?前回に比べ人が少ない感あり。富士山(ズームしてます。)天候に恵まれ視界もよかった。 ラッパズイセンが満開。(小仏城山 山頂 670.3m) 梅が咲き始めていた。春が少し遅い。(小仏城山 山頂 […]
3月上旬にしては気温が高く暑かったー。 高尾山山頂(599.15m) 山頂から見えた富士山(ズームしてます。) 小仏城山 山頂(670.3m) 登った記録
今まで登った栃木百名山で山頂付近の見晴らしやアンテナ設置スペースなどを考慮すると、高峰(山)のパラグライダーが離陸していた所が良い。場所は栃木県芳賀郡茂木町で茨城県との県境にある。430MHzで東京、神奈川の方と交信。前 […]
栃木百名山の「石尊山」と尾根づたいでつながる「深高山(しんこうさん)に登る。5月に登った仙人ヶ岳から写す 「石尊山」山頂手前で展望が開けたところから「浅間山」が見えていた。(11の日本百名山が見えるとのこと) 「石尊山」 […]
栃木百名山の「花瓶山」に登る。数年前に登った方々の記録を見ると標識が少なく迷いやすいとのことでしたが、地元の方々が昨年から標識を設けて整備されていた。迷うことなく無事に登れた。 栃木と茨城の県境にある山。麓からは山容が見 […]