
ポケットガイガー(ポケガ)KIT購入
空間線量計を通信販売しているホームページから 注文していた商品が届いた。 <KITの内容> ・電子部品がハンダ付けされたプリント基板 ・iPhoneとポケガをつなぐコード ・9V電池ケース <個人で準備するもの> ・FR […]
- DIY
空間線量計を通信販売しているホームページから 注文していた商品が届いた。 <KITの内容> ・電子部品がハンダ付けされたプリント基板 ・iPhoneとポケガをつなぐコード ・9V電池ケース <個人で準備するもの> ・FR […]
初売りで購入した日立工機製の卓上糸ノコ盤のスタンドが完成。 製品の写真はこちらのページに追加しました。 8日でお正月休みも終わり。これからはまた週末DIYです。
初物作りは手びねりで好きな物を作る陶器作りを体験。 (形を作る〜色塗りまで) 練ってある粘土を棒状にのばし筒状に巻き、それを 平な壁になるよう粘土を延ばす。又棒状の粘土を巻いて 壁を延長しながら作る。初心者には向いている […]
本体の大きさ、切削できる部材の厚さからどれにしようか、日立製はLEDライトが装備しているので使い易いのかなと思っていたら、近所のホームセンターで通販価格とほぼ同じで初売りしていたので購入した。 製品の写真はこちらのページ […]
12月に入り寒い日の休日は 始める時間が遅くなり作業が進まない。 今日は、塗装しておいた壁を組立てる。
部材にキシラデコールを塗る。 2X4の部材はその上に薄い黄色の水性塗料を塗る。 この後は組立て予定。
ベランダにある階段の横に物置小屋を作る事にした。 材料は2X4材とOSBを使う。 まずは壁になるところを作り出した。
ビオトープ(小さい池)を見れるようにネットワーク カメラを設置した。 130万画素カメラでも解像度(性能)は今一? もうすこしカメラを池に近づければ見やすくなると思うのだが 防水でないためカメラの位置は屋根が有る部分に留 […]
今年(2011年8月)夏は、連日気温が35°超えで 猛暑がすごかった。そんな中、我が家のMacBooK (MA255J/A 2GHz Intel Core Duo2006年5月購入)は 使用していると無線LANの接続が切 […]
作り始めたプリンターを置く台が完成した。 部材カットでは寸法を間違えてカットしたり スライド丁番取付位置を間違えっため扉が 全開しない。などなど何回かの失敗を重ねて完成。 今日はビールで乾杯しようかな。 プリンターを置く […]