ーーー2020年11月29日ーーー

場所
栃木県足利市
標高
駐車場    :約306m
登山口    :約272m
山頂     :620.6m
山行
<計2時間54分>
駐車場     09:05出発
登山口     09:19通過
山頂      10:16着
スペース
(昼食・休憩 43分)
スペース
山頂      10:59出発
登山口     11:49通過
駐車場     12:01着
日程
2020年11月29日
メモ
ダムの管理事務所を過ぎダム湖沿いの道路を進むと右手に駐車場の案内がある。そこに車を止めて一度道路に戻り登山口へ向かう。登山口の案内板は山名の由来なども記されている。 登山道は急登のつづら折りから始まり登り切ると傾斜が緩やかな直登になる。しばらくすると松田川ダムの電波を反射する反射塔が右手の山頂に見える。 この辺から広葉樹の森に変わり登山道に落ち葉が積もっていた。無線機やアンテナを持って登るならこのコースがお勧めと思う

                 上記は一緒に登った方の山行記録を参照しています

ダムの管理事務所を過ぎダム湖沿いの道路を進むと右手に駐車場の案内がある

右手に曲がり進むと駐車場に着く

一度ダム湖畔の道路に戻り登山口へ

正面に仙丈ヶ岳方面の稜線が見える

登山口の案内板

つづら折りの登山道を登ると湖面に反射した光が木々の間から見えた

傾斜が緩やかになると登山道は直登になる

参道のような直進です

491mのピークあたりから右手に反射板が見えてくる

標高が高くなると岩も見えてくる。この辺りは広葉樹の森に変わっている

ところどころに道標があり進み具合がわかる

最後の直登を登る

山頂に到着。この日は風がなくのんびり出来た

雲があり遠方の山や街は見えず

登山口手前まで降りて来ると木々の間からダム湖が見える

登山口に到着

ーーー2018年1月7日ーーー

所在地
栃木県足利市
標高
駐車場  :約220m
赤雪山  :620.6m
行程
<行き:2時間18分>
駐車場     10:11出発
胎内くぐりの岩 10:30通過
名草の巨石群  10:42通過
赤雪山登山口  11:19通過
151号鉄塔   11:38通貨
松田川ダム
  反射板鉄塔 11:56通過
赤雪山山頂   12:29着
山頂にて昼食 39分
<帰り:1時間47分>
赤雪山山頂   13:08出発
松田川ダム
  反射板鉄塔 13:36通過
151号鉄塔   11:51通過
登山口     14:11通過
駐車場     14:55着
日程
2018年1月7日


この季節は栃木県内の南にある山を選んで登る。
赤雪山は松田川ダムからも登れるが、名草の巨石群も見れる厳島神社の鳥居があるところから登る。(ここは駐車場とトイレがあるので安心。) 鳥居〜名草の巨石群〜登山口手前までの林道は針葉樹により日差しが差し込まないので、防寒になる服装が必要だった。登山口の手前は、展望が良く行き、帰り共に富士山が見えていた。 山頂は南側の木を伐採していると思われ、新宿の高層ビル・スカイツリーが見えていた。富士山の方向は木々があり見えず。でも山頂は日当たりも良く、のんびり昼食と休憩ができた。(東屋あり)
(アンテナ設置スペース有り)
手元の記録は、全長9.7キロメートル、所要時間4時間44分
(昼食、休憩、写真撮影など含む)

駐車場に車を止め「名草の巨石群」を見てから登山口へ。このまま進むと入山林道を通り登山口まで車で行けるが駐車スペースはない。

一の鳥居をから参道を進む

関東のふれあいのみち分岐(行道山へ)

名草の「巨石群」について(環境庁)

巨石群の「石割楓」は右手。ここは左手に進む。

見事に割れてます。「弁慶の手割り石」

「胎内くぐり」大きな岩

名草の「巨石群」について(足利市)

「胎内くぐり」の岩の上部をとおり、巨石群の「石割楓」へ

「大鳥屋山」の倒木と同様か?と思いましたが、ここは歩きやすい。

「石割楓」。この時間は日が入らないので、岩のメリハリが出ない。

石碑(天然記念物の巨石群)

ここから林道が始まる。左手がトイレ。

林道の分岐には道標があり迷わない。山頂まで3Km。

ここは左手へ(右手は入山林道で駐車場へ繋がっていると思う。)

山頂まで2.2Km。

林道は針葉樹に囲まれていたが、長石林道分岐に近づくと視界が開け、富士山が見えていた。

登山ルートは、右手の「151号鉄塔」→ 左手の「反射板鉄塔」→ 中央「赤雪山」となる。

西の方向なので、赤城山かな?

左手の長石林道と歩いてきた入山林道の合流。ここを右に進む。

防火すいそうがある登山道入り口。

山頂まで1.4Km。

ここからは広葉樹のため日差しが暖かかった。

登山靴が落ち葉に隠れるぐらい積もっていた。滑るところもあり要注意。

151号鉄塔手前の道標。山頂まで0.8Km。

鉄塔の柱が思ってより細かった。

このアングル。どこかで見たような。

次に「反射板鉄塔」が見えてくる。

近くで見ると大きい。(標高550m)

次は570mピークを目指す。(稜線のためアップダウンがある)

570mピークの道標。山頂まで0.3Km。

北西に見えていたので白根山かな?

570mピークを下る。

鞍の所で松田川ダムから登るルートの分岐(現在は封鎖中)

いよいよ最後の登り。山頂の東屋が見えてきた。

赤雪山山頂(620.6m)ここまで2時間18分経過。

遠くに新宿の高層ビル群(ズーム写真)が見えた。

スカイツリー(ズーム写真)も確認できた。

下山時に登山口近くから写した富士山。今日は視界がよかった。

登るときは気づかなかった。この標識は初めて見たので珍しいかも。

そしてこれも落石注意の標識。この後、無事に駐車場に着く。 (下山は1時間47分)