とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
とぅるばる > とぅるばる日記帳

GPアンテナは故障? そして端部給電アンテナ作り

CP-6(第一電波工業株式会社製 3.5/7/14/21/28/50MHzの6バンド用グランドプレーンアンテナ)のSWRを測定したら、21、50MHz以外は共振周波数がバンド内にあらず。又、FT8で使う周波数21.074 […]

  • 山歩きとham
  • 2022-11-30

古木の桜は割れなかった

玉切りにしておいた桜の木(古木)の薪割り作業をしたが割れずに苦労した。時間をかけて斧とチェンソーで作業を続けほぼ終了した。電動薪割り機(重さ約60Kg)をバモスに載せて可搬できるようにしておけばよかったと反省しきり。(台 […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-11-29

2022-23薪活スタート

朝の冷え込みが厳しくなり我が家の薪ストーブも出番が来た。薪ストーブを購入して6回目の冬を迎えたが火入の時は不快な匂い(個人差があると思うが)が今でも僅かにするので、窓を開けながら燃やして使い始める。(1回行えば次からは問 […]

  • 薪活とストーブ
  • 2022-11-09
memo

ワードプレスのテーマ変更

「投稿ページの文章、写真のエリアが小さい・投稿ページのコメント許可をするとフォーマットが乱れる」など課題を抱えたテーマだったので、「WordPress オリジナルテーマ 製作入門」という書籍(2022年1月26日 初版) […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2022-10-29

大雪山の旭岳に登る

台風の影響があるため、前日の夕方にロープウェイの運行状況とビジターセンターで情報収集をおこなった。当日(9月6日)は午後から風が強くなるようなので、朝一のロープウェイに乗り「姿見駅〜山頂〜姿見駅の往復コース」にすることと […]

  • 山歩きとham
  • 2022-09-13
memo

丸山(日光霧降高原)へ

台風8号の影響で天候は良くないが霧降高原に行ってみた。ガスがかかり視界は良くないものの風がなく登れそうなので出発。途中で下山してきた方に様子を聞くと、これから行くなら丸山かなと助言をいただき、赤薙山は諦めそちらのコースで […]

  • 山歩きとham
  • 2022-08-13
memo

生ごみからシリーズ2022

ゴミを減らすため生ゴミは庭の畑エリアに奥様が埋めている。今年はジャガイモとカボチャが収穫できた。特に、カボチャは元気よくつるが伸びていった。本来は子つるをカットして管理が必要とのこと。 頭ほどのカボチャがゲットできた。旧 […]

  • そのほか
  • 2022-08-07
memo

SOTA / FT8は私のモチベーションアップになる?

諸般の事情で6月下旬から7月まで家でゆっくり過ごす時間が増えたので、以前から気になっていたSOTAとFT8について調べていた。もしかすると、無線機を持って山に登るモチベーションが上がるような気がしてきた。 ●SOTA(S […]

  • 山歩きとham
  • 2022-07-23
memo

茶臼岳へ

昼ごろに天候が崩れるとの事から、早めの出発と茶臼岳コースとなった。帰りは10時オープンの「SHOZO CAFE」でお茶して帰った。 総時間:3時間14分(山行2時間47分 休憩27分)  峠の茶屋跡駐車場  05:56出 […]

  • 山歩きとham
  • 2022-06-26
memo

キャビネット用のBOX作り

キャビネット完成から約3年も経過してしまったが、最後の小物になるBOXが完成した。材料はキャビネット同様のパイン集成材で、仕上はワトコオイルを使用した。

  • DIY
  • 2022-06-15

投稿ナビゲーション

<前 1 2 3 … 71 次>

カテゴリー

  • DIY
  • そのほか
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 WordPress ちびとカフェ ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007