
姥が平の紅葉
鉱山事務所跡の駐車場から峰の茶屋跡→牛ヶ首→姥が平の往復コース。午後から天候が崩れるということで早めに出発しお昼には駐車場に戻ってきた。 森林限界を超えたところで、峰の茶屋跡にある避難小屋と月を入れた写真 姥が平のひょう […]
- 山歩きとham
鉱山事務所跡の駐車場から峰の茶屋跡→牛ヶ首→姥が平の往復コース。午後から天候が崩れるということで早めに出発しお昼には駐車場に戻ってきた。 森林限界を超えたところで、峰の茶屋跡にある避難小屋と月を入れた写真 姥が平のひょう […]
新たに置場を作り残りの薪をここに移動して 移動完了!!!
これぞ黄金色! 久々に晴れて清々しい。いざ稲刈りへ。しかし、長雨でぬかるみはコンバインが入れない。十字に借り始め、入れない手前は手で刈る事になった 無事に終了
久々に晴れて清々しい。実家の米作りを手伝い午後から薪の移動を行う 残った薪は収納場所を作ってから移動予定 大雨の傷跡 小さい川の氾濫で田んぼに流れた水で田んぼの土手が崩れ、用水路をふさぎ、また用水路が反乱と大変な大雨にな […]
実家の稲刈りの応援に行く予定が大雨の影響で稲刈りは延期。ということで以前作った薪置場に薪を移動したが、途中で時間切れになってしまった 全ての薪は収まらない。新たな場所を作る必要がでてきた。トホホ 作業をしている時に飛んで […]
8月中旬から雨の日が続いたがこの週末は庭の草取りができた。そこで見かけたのがけむし。目が並んでたくさん有る様に見えることで自分を守っているのだろうか? 名前は「セスジスズメ」と思われる これはトリュフか?それはないだろう […]
スパムが多いため「コメント書込み」の個別ページを表示しない設定に変更してみた。どうなるだろう? 「themes」にある「index.php」 –略– 個別ページへのリンク停止は下記を削除 R […]
かぐらスキー場の第2駐車場まで車で行き、そこから祓川(はらいかわ)コースで苗場山を目指して登る。約3時間近く登り、はじめて苗場山が見えてきた そこから2時間くらいで山頂(2154m)に到着 湿原が見渡せるところで昼食をと […]
穂が出来てきました カメムシ駆除の散布を手伝うため、噴霧機を車にセットしてレッツゴー! 1年に1度しか使わないので、ホースの取り回しを忘れ易い
福島県と栃木県の県境にある馬坂峠の登山口から帝釈山/田代山に登る 帝釈山山頂は360の展望あり 田代山山頂は湿原になっている 開放感があり気持ちがいい。ワタスゲも見られた