
南月山(みなみがっさん)をめざしたが
台風11号の影響もあり那須岳の麓は風が強く、天候も回復しない。行けるところまでと思い、ゴンドラ山頂から牛ヶ首を経由して南月山へ向かう。多分、一番高い山が南月山と思われる 牛ヶ首から頂上が見えた一瞬の茶臼岳を写す 日の出平 […]
- 山歩きとham
台風11号の影響もあり那須岳の麓は風が強く、天候も回復しない。行けるところまでと思い、ゴンドラ山頂から牛ヶ首を経由して南月山へ向かう。多分、一番高い山が南月山と思われる 牛ヶ首から頂上が見えた一瞬の茶臼岳を写す 日の出平 […]
田んぼに除草剤を蒔くのと草刈りを分担して作業を行う。長時間作業のため背負刈払機で作業を行う。朝から快晴で作業には良いが体は悲鳴を上げる。午後3時半で終了。ビールが美味しかった
田植えの時に除草剤を散布後、数週間後にもう一度散布するのを今年もやらなかった。去年と同様に「オモダカ」がはえてきた。水生植物で花も咲いて奇麗なのでが、稲作においては生育を邪魔する悪者になる 除草剤の散布は雨が降ると効果が […]
竜頭ノ滝(駐車場)から中禅寺湖畔を歩き先手が浜へ。クリンソウの時期が終盤だがまだ咲いていた 黄色の花は珍しい
中禅寺湖畔(駐車場)〜茶ノ木平〜狸山(むじなやま)〜半月山〜半月峠〜狸窪(むじなくぼ)〜中禅寺湖畔(駐車場)約10kmのコース。 この季節はつつじも終わり登山している方も少なくひっそりしていた。半月山山頂近くの展望台より […]
Forbidden You don’t have permission to access /***/ on this server. またまた何かをやらかしたか? 特に設定を変更した記憶はないが… […]
物置を作成した時のOSB合板 1820mm×910mmが余っていたのでそれを使う。補強に1X4材を板に固定後、キシラデコールを塗布した 土台は枕木の端材を使う 床は枕木に固定。壁は母屋の土台と床に固定した
休みの日にトンボの羽化が始まりそうなので、カメラで撮影を始めたがバッテリー切れで途中で止まってしまった。残念!
2011年の3月に購入したMacBook ProのOSは10.6。それをうっかり10.9までバージョンアップをしてしまった。その後は、すこぶる動作が遅く、不安定、アプリケーションが動作しない。と不具合が発生。 ということ […]
1段目の踏板の1枚が斜めになっいたのを修正するため階段を外す(裏側を写す) 踏板を固定していた釘を外しコードスクリューで固定する 階段を戻す。踏板が水平になる