
肥料ふりふり
種もみを蒔いて1週間後、目が出てきているよかった 田んぼへ肥料を散布する時に使う装置を付けため、、今まで付ていた土を耕す装置を外したい、不慣れなため、なかなか外れない。 何とか外して散布する時に使う装置を付ける 肥料を入 […]
- 農作業
種もみを蒔いて1週間後、目が出てきているよかった 田んぼへ肥料を散布する時に使う装置を付けため、、今まで付ていた土を耕す装置を外したい、不慣れなため、なかなか外れない。 何とか外して散布する時に使う装置を付ける 肥料を入 […]
種もみから芽が出てきた。よかった これで予定通りの種まきを行うため、種をまく機械を準備 今回は苗箱に水を吹きかけるため、水廻りの準備も行う 種もみとその上に被せる土をセットする トライで種をまいてみる。均一に蒔けたので、 […]
土留めの枕木同様に駐車場も3本の枕木が腐ってしまった。車を止める時に車が上下にガタゴト揺れてしまう。土留め、花壇に使った枕木の残りを使い、入替えを行う BEFOR 赤枠が対象の枕木 AFTER これで車が泊め易くなった。 […]
近所の直売所で花を買い植えてみた。私は、スキマが少なく花をびっしりと植えるイメージだが、花が育ったイメージを浮かべ、花と花にスペースが必要なようだ 池掃除は落葉を取除き、水を入れる BEFOR AFTER 掃除中に見かけ […]
風がなかった事も有り無事に終了 (しん‐しゅ【浸種】)も始める。水温は13°設定 午後は苗箱に土入れも行う。(土の厚さは15mm設定) 芽が出ていれば来週は種まきを行う予定
桜の花が咲くこのころから田んぼの準備がはじまる。今日は水路の掃除、土手が崩れない様に田んぼと、その境に入れているプレートの修復。 やっちまった。種子の発芽を促進するため、まずは種子を水に浸す。(しん‐しゅ【浸種】)しかし […]
花壇の仕上げは土入れ。これで終了でーす。 反対側から写す。クロスに入れた枕木に乗って手入れがし易くなる。そして、アクセントもかねている。
3月に入り、日増しに花の芽が成長してきた。作業をする時に踏んでしまう 最後の1本をクロスに設置して完成 あとは花壇に土入れを行う予定
本日も雨。花壇作りができないのでリビングに薪ストーブを付けたらどんな感じかなー?と段ボールでストーブの大きさを作りイメージしてみた。 候補は小型の薪ストーブ バーモントキャスティング イントレビット2/ダッチウエスト ラ […]
今日は午前中から雨になるとの予報なので 花壇作りはあきらめ、芝刈り機のメンテナンスを行う 芝刈り機をひっくり返してロータリーと固定刃を外す 外したら砥石を使い磨く。切れ味は4月ごろに判明するかな?