棚に置いた箱、本の落下防止パーツ作り
東日本大震災以降、棚から物が落ちないようにする対策を やろうと思いつつ手つかずで来てしまった。 収納物の出し入れはバーを外し日頃はバーを戻して落下を 防止をする案。まずは、卓上糸ノコ盤の使い方習得を兼ねて バーの受けにな […]
- DIY
東日本大震災以降、棚から物が落ちないようにする対策を やろうと思いつつ手つかずで来てしまった。 収納物の出し入れはバーを外し日頃はバーを戻して落下を 防止をする案。まずは、卓上糸ノコ盤の使い方習得を兼ねて バーの受けにな […]
池が薄らと雪景色になる。 年末から池の水は凍ったままで解ける事がない。 この写真はLIVEカメラの1枚です。
今年も応募しようと写真を選んでみたが 潜っていない期間が長く応募したい写真が見つからず。 まぁ〜こんなんじゃないの。という感じで数枚選ぶ。 コンテストなので無料で応募出来るといいのだが…
空間線量計を通信販売しているホームページから 注文していた商品が届いた。 <KITの内容> ・電子部品がハンダ付けされたプリント基板 ・iPhoneとポケガをつなぐコード ・9V電池ケース <個人で準備するもの> ・FR […]
初売りで購入した日立工機製の卓上糸ノコ盤のスタンドが完成。 製品の写真はこちらのページに追加しました。 8日でお正月休みも終わり。これからはまた週末DIYです。
初物作りは手びねりで好きな物を作る陶器作りを体験。 (形を作る〜色塗りまで) 練ってある粘土を棒状にのばし筒状に巻き、それを 平な壁になるよう粘土を延ばす。又棒状の粘土を巻いて 壁を延長しながら作る。初心者には向いている […]
本体の大きさ、切削できる部材の厚さからどれにしようか、日立製はLEDライトが装備しているので使い易いのかなと思っていたら、近所のホームセンターで通販価格とほぼ同じで初売りしていたので購入した。 製品の写真はこちらのページ […]
実家で餅つきを手伝う ふと棚を見ると久米仙の「泡盛」発見 入れ物を降ってみると液体が入っている音がするし 封を開けた形跡がなし。これは何十年ものの古酒か? 湯のみに注いでみると、透明の液体と泡盛の香りがする 試飲しても特 […]
扉を作る。 部材はOSBと補強材に1×4材を使う。 完成したのでこちらのページに追加しました。
屋根の部分を作る。 屋根材はアスファルトシングル。