とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳
memo

プリンターを置く台作りを始める

8月のお盆休みごろには完成を目標に、プリンターを置く台作りを始める。 この季節は、ミニログで作業場するのは暑くて大変だ。

  • DIY
  • 2011-07-22
memo

軟体動物だと思うけれど何だろう?

池を見ていたら浅瀬を何やら怪しい生き物が動いていた。 カタツムリ? 貝殻がないので、淡水のウミウシのような生き物? 体長は15mmぐらいで、ふっくらした所を触ってみたら柔らかい。 何だろう。気になる。 モノアラガイ科の一 […]

  • DIY
  • 2011-07-15
memo

メダカの赤ちゃんが誕生

メダカのお腹が膨れてたのを見かけていたらやはり赤ちゃんが誕生していた。

  • DIY
  • 2011-07-14
memo

トンボのヤゴの羽化が始まる

梅雨の晴れ間にイトトンボ科のヤゴの羽化が始まる。 数匹がほぼ同時に羽化をしていた。

  • DIY
  • 2011-07-07
memo

ヤゴを見かける様になった

最近イトトンボ科のヤゴを見かける様になった。 しかし、梅雨に入る時期が早かったためか日照不足?蓮は育たない。

  • DIY
  • 2011-06-19
memo

地球の海フォトコンテスト2011

恒例行事なので写真を応募してみた。 う〜ん。入選は喜ばしいが、それより上にはあがらないな〜。 腕?機材? 腕とセンスを磨かないと。 アカシマシラヒゲエビがアザハタの口をクリーニングしている。 (ポイント:沖縄の阿嘉島)

  • 水中遊泳
  • 2011-03-06
memo

小さな池に水を入れる

昨年藻が発生したこともあり池の水を抜いて掃除しておいたので 今日は土と水、蓮の根を入れる。 一週間ぐらい放置したらメダカを入れようと思う。

  • DIY
  • 2011-03-06
memo

「手作りウッディハウス2011」の表紙に載る

以前取材に来たときの写真が「手作りウッディハウス2011」の 表紙に載る。(ドゥーパ!特別編集 2011年3月7日発行) こちらは冬の写真ですが表紙は夏頃で、この方向から撮影していました。

  • DIY
  • 2011-02-26
memo

オーディオアンプ

ロフトに作った棚の一番下へ、昔々に自作した真空管アンプと トランジスタのプリアンプを置く事にして電源を入れてみた。 ボリュームの接点不良による雑音と左右の音量バランスに ずれがあるものの、スピーカーから音が出る。 ボワー […]

  • DIY
  • 2011-02-19
memo

ヒヨドリ

秋口から木の実を食べるところを見かけるが 雪が残っている屋根に止まり屋根をつついていた。 何か食べ物があるのだろうか?

  • ビオトープ
  • 2011-02-13

投稿のページ送り

<前 1 … 76 77 78 … 84 次>

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007