とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2018年

memo

ダイビング機材チェック

いよいよ夏が近づいてきた。スタビのエアー漏れが心配だったが問題なさそう。次週はカメラ機材を確認しよう。

  • 水中遊泳
  • 2018-05-20
memo

ナガバオモダカ・カキツバタ・メダカ

5月に入りナガバオモダカ・カキツバタが咲きだした。(ハスの葉も出てきた。)いつも、カキツバタとハナショウブの見分けがつかないが、この時期に咲くこと、花を見るとカキツバタになる。それぞれを比較すると下記のようになるらしい。 […]

  • ビオトープ
  • 2018-05-19
memo

薪作り(今年2回目)

バモス(軽自動車)のリヤシートをたたんで荷室にした状態て運ぶ。午後が雨になったため午前中の2往復分。(残りは後日運ぶ予定。)

  • DIY
  • 2018-05-13
memo

田植えの手伝い

苗も育ち。 天候に恵まれた。

  • 農作業
  • 2018-05-05
memo

社山に登る(日光市)

家を出るときは雨が降っていたが、社山(中禅寺湖周辺)の天気予報は、天候が回復しそうな案内。予定通りに出かけてみたが、いろは坂は霧。明智第二トンネルを抜けると青空が見えていた。 英国大使館別荘記念公園から社山(中央)を写す […]

  • 山歩きとham
  • 2018-05-04
memo

氷室山〜天目山〜相馬山(榛名山)

榛名湖、榛名富士の外輪山になるコースを歩く。榛名湖湖畔駐車場〜天神峠〜氷室山〜天目山〜スルス峠〜相馬山〜榛名湖湖畔駐車場。 天目山、右手が氷室山 奥に見えるのが相馬山(1414m)、左手の稜線を登る。(急登でした。) 南 […]

  • 山歩きとham
  • 2018-05-01
memo

薪作りが終わった

トータル5日かけて薪作りが終了した。今年の4月は暑い日がありヘトヘト。 薪を積んだ後でブルーシートで覆い終了。

  • DIY
  • 2018-04-30
memo

大入道〜剣が峰〜八海山神社(高原山)

栃木百名山とは違うが、高原山の山へ。八方ヶ原学校平駐車場(山の駅たかはら)から「大入道(おおにゅうどう)」〜「剣が峰」〜八海山神社〜大間々駐車場〜八方ヶ原学校平駐車場に戻る。開花時期が終わったと思った「カタクリ」が登山道 […]

  • 山歩きとham
  • 2018-04-29
memo

薪作り

日が傾いた3時ごろから薪作り。あと少し、5月の連休中に終わらせないと。

  • DIY
  • 2018-04-28
memo

軽量化(ケーブル)

5月連休初日。先週の2日連続の薪作りで、疲れが残った一週間。今日はのんびり。そして、貯筋(筋力維持)しないとと思うこの頃。年齢とともに体力低下を補うため、山へ持って行く同軸ケーブルのサイズを5D-FBから3.5D-SFA […]

  • 山歩きとham
  • 2018-04-28

投稿のページ送り

<前 1 … 4 5 6 … 8 次>

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007