とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる日記帳 > 2018年

memo

昨日に続き暑いー

昨日に続き薪作りは細めの幹と枝を定尺にカットなので、タープを使い日陰で作業。 巻き置き場が満杯。残りの薪置き場を作らねば。 ヤンマ科のトンボが羽化してた。薪作りしていたため気付かず。)今年は暑い日が多いため、ガマンできず […]

  • DIY
  • 2018-04-22
memo

暑い一日

今日は5月下旬から6月上旬の気候。気温が上がり薪割り作業はつらい。休みながらそして、薪を割る瞬間に息を止めないように作業を進めた。 昨年はイトトンボの羽化が無かったのでまた見れるといいな。

  • DIY
  • 2018-04-21
memo

オリオンビールと沖縄そば

「とぅるばるや」という沖縄料理とお酒が飲めるお店が大阪にあり、気になっていた。今回大阪に行く機会があり、夕食を兼ね「オリオンビールと沖縄そば」美味しい!

  • 水中遊泳
  • 2018-04-19
memo

熊鷹山に登る

栃木百名山の標高1169mの「熊鷹山」に登る。(山頂は佐野市) 山頂の展望台。360度の展望が開けているが、この日は霞みがかり、富士山が見えなかったのが残念。それでも日光連山は見えていた。 アカヤシオ。今年は咲く時期が早 […]

  • 山歩きとham
  • 2018-04-16
memo

種まき

雨のため、種をまく機械をビニールハウスへ移動して、種まきを行った。ただ、雨の上がる時間が早く、日差しが出ると、メチャ暑かった。

  • 農作業
  • 2018-04-15
memo

薪作り

枝や幹など太いところを玉切りにする。 玉切にした木を斧で割るときに、その勢いて薪が左右に飛ぶのを防ぐ方法をネットで調べたところ、古タイヤを利用すると良いとの記事があり、早速やってみた。これは効果絶大。

  • DIY
  • 2018-04-14
memo

田植え準備

今年も始まる。苗を育てる苗箱に土入れとハウス作り。

  • 農作業
  • 2018-04-07
memo

ふたたび高尾山・小仏城山へ

東京中心部で桜が満開のため?前回に比べ人が少ない感あり。富士山(ズームしてます。)天候に恵まれ視界もよかった。 ラッパズイセンが満開。(小仏城山 山頂 670.3m) 梅が咲き始めていた。春が少し遅い。(小仏城山 山頂  […]

  • 山歩きとham
  • 2018-03-25
memo

小枝の粉砕

小枝は、サイレントシュレッダーで粉砕。 粉砕時(以前撮影) 1年乾燥したら焚き付けに使う予定。

  • DIY
  • 2018-03-18
memo

薪の準備

1月31日からリビングに薪ストーブを設置。(煙突など高所の作業のためストーブ屋さんへお願いした。) 工房(趣味の部屋)のストーブは小型で週末しか火をつけなかったのが、リビングのストーブは毎日火を入れるため、薪の消費がすご […]

  • DIY
  • 2018-03-11

投稿のページ送り

<前 1 … 5 6 7 8 次>

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007