とぅるばる 投稿したメモがキーワードとなり忘れたことを思い出せるか?

  • ホーム
  • とぅるばる日記帳
  • のんびり栃木の山歩きとham
  • のんびり山歩きとham
  • ひとりごと
とぅるばる > とぅるばる の記事

memo

サーバーOSに組込まれたClamAVのアップデートトライ

サーバーのOSに組み込まれているClamAVによるウイルススキャンでウイルスが 昨年12月に発見され自動削除されたのですが、その時に次のメッセージも サーバーから送られてきた。 Virus scanner output: […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2010-01-09
memo

年末の餅つき

今年ものこりわずかになり、年末の餅つき いつ見てもナマコのように見えてくる。 でもこの豆餅は大変美味しい。 のりと大豆と塩をいれぺったん、ぺったん搗いて出来あがり。

  • 農作業
  • 2009-12-26
memo

iMac DV 400

2000年に購入した「iMac DV 400」の電源を久々に 入れたらHDDの故障で作動しない。 同じ型のiMacを利用している方のFirewire接続が 安定しないということから使ってもらう予定でしたがトホホ。 多分H […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2009-12-22
memo

ガレージ組立の応援

知人宅で2X4のガレージを組立てるので応援に行ってきた。 1)土台の設置 2)パネル(壁)を順番に土台の上へ乗せる 3)パネル同士及び土台を釘で固定していく ここから脚立を使い少し高いところの作業となる。 4)梁の組付け […]

  • DIY
  • 2009-12-13
memo

池の掃除

池の脇にあるドングリの木の落葉を取除く。そろそろ霜が降りるので 小さいホテイアオイをベランダへ避難させる。

  • DIY
  • 2009-12-05
memo

MacBookの光学ドライブ交換

下記のURLを参考にしつつDIYでMacBookの光学ドライブ交換をやってみた。 (難易度が高そう。) http://hiro2.jp/2007-10-10-3.html http://www.ifixit.com/Gu […]

  • DIY
  • 2009-11-29
memo

2005年阿嘉島の写真

2009年は海に行けずに残念。 古いスライドを整理しながら来年は行くぞと思うこのごろ。 2005年の阿嘉島の水中写真を掲載しました。 この年は、2004年の水温上昇でサンゴに白化現象が発生した 次の年で、海に潜ってあれ? […]

  • 水中遊泳
  • 2009-11-21
memo

さつまいも「太白」を焼き芋で味わう

さつまいもの「太白」(たいはく) スーパーでお目にかかる事はないが、一部の農家で今でも生産されている芋だそうで、そこから購入した芋をお裾分けで頂きました。早速、焚火で焼き芋を作る。一般に売られている芋と比べると実は白く、 […]

  • 農作業
  • 2009-11-14
memo

フィルムスキャナーのソフトが起動しない

久々にフィルムスキャナーを使うためアプリケーション (Nikon Scan 4)を起動してみたらエラーで起動しない。 むむ? 何がどうなったのか? 落ち着けと言い聞かせ 動作していた時と現在のMac環境の違いを思い出して […]

  • ぱたぱた君(Mac)
  • 2009-11-03
memo

ドゥーパ!を編集している方が取材にきた。

冬に向けて特集記事を組むため、ミニログハウスに設置した ストーブについて取材にこられた。(09年9月26日) 取材とストーブ廻りの写真撮影で約2時間くらい。 小さいストーブなので、これが記事になるのか?と思いましたが&# […]

  • DIY
  • 2009-09-27

投稿のページ送り

<前 1 … 78 79 80 … 84 次>

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

s

カテゴリー

  • DIY
  • ぱたぱた君(Mac)
  • ビオトープ
  • 山歩きとham
  • 水中遊泳
  • 薪活とストーブ
  • 農作業

タグクラウド

D800/D810 DIY ham MacBook MacOS Server Nikon F4 SOTA WordPress ぱたぱた君(Mac) ガーデニング ダイビング チェーンソー ビオトープ ポケットガイガー ミニログハウス 家庭菜園 山歩き 栃木百名山 水中写真 薪ストーブ 薪割り 薪活 農作業

© とぅるばる Since 2007