薪作り作業(今年18日目)
「ツゲの木」を割って「2018年の秋ぐらいから2019年春」の薪作りは一段落した。冬の間に使用した分は補充できた。 (焚付けの薪も含む。) 薪出来高:13.4m3(ストックスペースで計算) 薪使用 :11.6m3 (11 […]
- DIY
「ツゲの木」を割って「2018年の秋ぐらいから2019年春」の薪作りは一段落した。冬の間に使用した分は補充できた。 (焚付けの薪も含む。) 薪出来高:13.4m3(ストックスペースで計算) 薪使用 :11.6m3 (11 […]
薪にする木を頂に伺う。剪定した木を見ると低木の木で枝が細かったので、積み重ねてカットするガイドを持込む。この枝ぶりはどこかで見たが、木の名前を思い出せない。 細い枝が多いので焚きつけにする予定。
庭に置いていた玉切の丸太や枝が今日で無くなり一区切り。
梅の木で二又に別れた部分など、斧で割れないところを短くカットして、割る作業を行った。気温が21度と4月下旬の暑さで体が重く動かない。今日の出来高は僅か。
2月7日からベランダ下に積み始めた薪が約1ヵ月で満タンになった。ここのストックで約3ヵ月分(約6m3)の燃料になる予定。
「モチノキ」の幹と先日頂いた「山桜」の木を割る。「モチノキ」の割づらさもコツを覚え(外周から割り始める。)順調に作業が進む。出来高が今年一番かも。日の入りが遅くなったので、作業時間が増えたことも一理あり。(今日から3月だ […]
玉切りした「梅の木」と「モチノキ」の細めの幹を割る作業なので、前回に比べると出来高が増えた。庭で作業をしていると近所の家に造園屋さんが、、、桜の木を選定するとの事で頂きました。
今年になり何日めの作業かなと振り返ると7日目。今日は。玉切りしたモチノキの幹の部分を割る作業。この太さ(約40cm)は、中心に斧を振りおろしても割れない。 外周に近いところから割りはじめたが一回の振りおろしで割れないため […]
ベランダ下の薪積みは奥に3列と手前に1列まで進む。(木の種類は梅ともちの木)あと3列分の薪作りは2月中に終わるのだろうか?
梅の木の薪割りを始めたらエー!作業の手が止まった。 なんとアリ(蟻)が住み着いていた。木の中心部が腐ると虫が住みやすくなるらしい。 じっと動かない状態なので冬眠のような状態と思われちょっと気持ち悪い。名前は、「ムネアカオ […]