印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
updated 2020-09-14
BEFORAFTER
昨年、木の枝が成長したためか小さい池のところが日陰になる時間が長かった。そのため蓮の花が咲かなかったと思われる。今年は日当りを改善するため枝をおろしを行った。木がかわいそうに見えるが、徐々に枝が出てくる。
日陰になる時間を少なくするため空き地になっているお隣りの木を地権者の方に了解をもらい伐採する。
伐採した木は、薪ストーブに入るサイズにチェーンソー斧、鉈でカットする。乾燥させて2、3年後の燃料になる。
ヤゴが水面で呼吸(お尻のところを水面に出す)をしているところを見かける。
メダカが現れるの待っていましたが姿を見せず。越冬しなかったようなので、近所のホームセンターでメダカを10匹ほど購入する。イトトンボ系のヤゴも気づく様になってきた。写真では小さくて確認しずらいのですが、オタマジャクシの様な生着物も確認出来た。
少しずつ大きくなってきた。それはカエルの赤ちゃん「オタマジャクシ」だった。田んぼで見かけるような卵が見当たらなかったのでどのような種類だろうか?池にいるオタマジャクシが1匹、2匹ではない。大型のカエルだと大変な事になりそう。
台風4号が過ぎた次の日が晴れたので、夜になって池をのぞいてみた。ヤゴが水面から出てじっとしている。そして次の日の朝に羽化が始まる。この日は5匹のトンボが誕生した。
カメラが一定時間の写真を撮影し、それを繋いでくれる便利機能で撮影してみた。被写体が風などで揺れなかったり、移動しないのであれば便利な機能です。
シオカラトンボが池にやってきた。花菖蒲に止まったところ。雄の写真(上)シッポを池の水面にチョンチョンと付けていた。卵を産んだと思われる。雌の写真(下)雄と雌はシッポの模様が違う。
カエルが花菖蒲に止まっていた。水中から陸に上がってきた。さて何と言う名前のカエルなのだろうか?
さて名前は、アマガエルかな なんだろう?