新たに住み着いたカエル(2009年6月9日)
これはウシガエルの子供? だとすると肉食性なのでメダカ、ヤゴが危ない。
成魚のメダカが少なくなった理由はこのカエルが原因か。手は加えずに
様子を見る事にする。
ウシガエル
もうすぐ羽化するのか?(2009年6月14日)
お尻を水面に近づけていた。これから羽化する準備か?
翌日は見当たらなかったので、次の晴れた日がその時かな。
トンボ豆知識によると、ヤゴはお尻から水を吸い込み体内で
酸素を吸収しているそうです。
ヤゴの体の名称
イトトンボのヤゴ?(2009年6月14日)
水面近くの水性植物で休んでいる?イトトンボ科のヤゴと思われる生き物を見つける。
トンボのヤゴについて下記のページが参考になります。え 名前を調べないと。
トンボJrのすべて
今日の訪問(2009年6月26日)
トカゲがやってきた。正式な名は「ニホンカナヘビ」というそうです。
日本のトカゲ
ヤゴの羽化にやっとこ遭遇する(2009年7月4日)
前日の夜
ナガバオモダカの葉についたヤゴが水中から出てきてたところ見つける。
水面に出てからどのくらいの時間で羽化が始まるのか?
今日は会社が休みなので用事をすませ午前8時頃にヤゴを見てみた。
水面に出てから動かす事がなかった体を少し動かしている。もしかして始まるのか
そのまま様子を見ていると、羽化が始まった。
動物に例えると背中が割れ頭の部分が出てきた。(写真データの時間で8時ごろ)
尻尾の部分まで出てくる。(羽化が始まって3分後の8時3分ごろ)
羽もほとんど伸びた状態になる。(羽化が始まって1時間後の9時ごろ)
池からは慣れ1時間ぐらいして戻るとトンボは既に飛んでいったと思われ
見つける事が出来ず。
(他に羽化したトンボをみると、この後更に尻尾が伸びていたので同じ様に伸びたと思う。)
午後も羽化したトンボを見つける。
こちらは既に飛び立つ準備が出来ていたようで数分後に飛んでいった。
今日羽化を確認出来たのは午前中に3匹、午後1匹でした。