BEFOR


AFTER


やはりヤゴが水面に現れてしまった

池の掃除(2014年3月15日)

やっと暖かく感じる日が来ました。昨年の落葉掃除をしていなかったので、まずは掃除から始める。池の底に沈んだ落葉をすくう時に冬眠している生き物を起こしてしまうので心配したのだが。。。。やはり起こしてしまった。冬の間に、こまめに落葉を取除かねば。来月には越冬したメダカが見れればいいのだけれど。

イエローバコパ・ミズキンバイ
・ロタラロトンジフォリア


ウォーターコイン


粉娃蓮(ふんあいれん)

抽水植物・メダカ・蓮を購入(2014年4月5日)

越冬する植物(xカキツバタ・ハナショウブ)はそろそろ目が出て来た。ナガバオモダカは5月に入ると水面から出てくる。水生植物で越冬すると説明があっても、それ以外は1年でも終わる事が多い。今年は「イエローバコパ・ロタラロトンジフォリア・ウォーターコイン・ミズキンバイ」と蓮「粉娃蓮(ふんあいれん)」とメダカを購入した。



メダカのお腹が膨らむ(2014年5月6日)

メダカのお腹が膨らんでいる。よーく見ると卵らしき物が....。ホテイアオイも浮かべる。また巻貝も見かける。どこからやってきたのだろう?



カエルも来ました(2014年5月7日)

田植えが始まった田んぼではカエルの鳴き声がにぎやか。池にもヤマアカガエルとトノサマガエルと思われるカエルを見かけました。滞在するかな?

右の方にもヤゴがいる


羽、尾が伸びてない状態


羽、尾が伸びてきた

トンボの羽化が始まる(2014年6月21日)

今年も夏至の頃から羽化が始まる。最初から数匹が同時に羽化している。

今年もシオカラトンボが来ていた(2014年7月12日)

台風8号が通羽化した週末は晴天になった。シオカラトンボが今年も来ていた。

産卵しているところ


その後、木々に止まり一休み?

産卵活動(2014年7月14日)

池を見ていたらヤブヤンマ(と思う)がやってきた。池の周辺を飛んでから近くの土に産卵していた。卵から孵ったヤゴは池に入るのだろうか?

続く

ページの先頭へ