蓮の株分けと移し替え(2008年5月)


ベビーバスから蓮の根を取り出し株分け。白っぽく写っているところを使う。本来は、3月〜4月頃に行うようです。(今は5月)

蓮の根と水生植物を入れる

土と蓮の根を一緒に沈め、定番?のホテイアオイ、カキツバタ、花菖蒲を入れました。あとは水の濁りがとれてから作業を行う予定。

蓮の葉が出てきた

さあ、今年は花が咲くか楽しみになってきた。それと水の透明度がよくなってきた。

メダカを10匹購入

オレンジ色と黒色。見た目にすぐわかるのはオレンジ色のメダカ。
黒色は背景の色に似ているため目立たない。

ホテイアオイが見る見る株分けして殖える。

水質は透明度が上がり底が見えるようになる。ホテイアオイとメダカによる水質浄化効果?


葉は大きくなれど花は咲かず

残念! 蓮の花は来年に持ち越し。

ホテイアオイは奇麗な花が咲きました。


メダカが越冬した(2009年4月)

メダカは越冬するという記事を読んでいても、冬の氷を見ているとほんとうにできるのか?と思っていました。4月に入り暖かくなり水温も上がってきたことで3匹のメダカが確認出来ました。(昨年メダカを10匹放してた。)

メダカを10匹購入(2009年4月)

越冬した3匹のメダカだけでは寂しいので、メダカを10匹購入。こちらも池の水温が上がると表層に出てくる。ビニール袋で購入してきたので、そのまま1時間ほど池に付けておいたが、水温が低かったのか白メダカは数日で死んでしまった。



メダカの稚魚?(2009年6月)

購入した10匹のメダカも少なくなり現在5匹が泳いでいる。その他に体長が数mm〜1cmぐらいの小さい魚が泳いでいる。これは、メダカの稚魚?オタマジャクシ?

下の写真(マクロで撮影)を見る限りメダカと思うのだが。



蓮の葉が大きくなる。(2009年8月1日)

今年も蓮の葉が大きくなった。昨年に比べて葉の直径が大きい。
されど、今年も花は無理かなと見ていたらつぼみ?を発見。花ならいいな。

今年生まれの小さかったメダカも体長2〜3cmまで無事に成長してきた。






やった!蓮の花が咲いた(2009年8月18日)

つぼみを見つけてから17日目で開花した。
早速、ハチもやってきた。






蓮の写真をムービー風に(2009年8月22日)

開花から4日間で散るという短い開花時間。撮影した写真をムービー風にしてみた。



今年も越冬してくれるか(2009年12月5日)

朝の気温が日増しに下がってきた。
ホテイアオイはベランダへ避難させたがメダカはこのまま。
水面近くを泳ぐメダカを見かける事が少なくなった。







赤ちゃんメダカと産卵(2010年06月19日)

多分卵がお腹にあると思われ産卵の時期が近い。
又、赤ちゃんメダカも見かける。








二つのつぼみ(2010年08月22日)

今年は2つのつぼみが出来た。その1つはもうすぐ花が咲きそう。








ひとつめのつぼみが開花(2010年08月23日)

開花したが、その夜の強い雨(夕立)で花びらが落ちてしまった。
咲いている時は虫たちがよってきていた。(小型のハチ?)








ふたつめのつぼみが開花(2010年08月29日)

無事に開花。
昨年に比べ蓮の葉も大きく育つ。






う〜ん 葉さえ出てこない(2011年08月)

3月6日に池のに水を入れと蓮の株分けを行うが11日に地震に合う。
それが原因で蓮が育たないとは思えない。日照不足が有力と思われる。
土を入れた時に混ざっていた根から葉が育ってきた。








新しい蓮を購入(2012年07月)

名前は「小酔仙(しょうすいせん)」
樹脂製の鉢から蓮を取出し池に沈める
トンボのヤゴが直ぐ近づいてきた。

今年は咲いてくれよ〜






ページの先頭へ