プリンター台の上に本棚を付ける(2014年2月〜)

部材

本、試料が増えてきたとの事でプリンター台の上に本棚を付ける事になり
部材はプリンター台と同じパイン集成材で作る事にした。サイズは19mm厚さにする。

まずはどのような大きさにするか

プリンター台の上なので、地震の時に倒れない様に裾のは広くして安定感が有る形状
プリンター台の天板と本棚の底板をコーススレッドで固定出来ること
プリンターの付属機能のスキャナーを使う時は蓋を開くのでその空間を確保しつつ、A4クリアファイルのサイズで2段入る仕様で決定!

側板の加工(外形のカット)

裾野を大ききするため切断はジグソーでコーナー部を切断する。
又、直線部分はガイドを固定して作業すると直線の加工がし易い。

側板へ凹み加工

棚板と側板を追い入れ接ぎにするためルーターで凹みを付ける。

組立

加工したところが予定通りで来ているか仮組を行い、問題がないか確認する。
やはり問題があり、背板の高さ方向を現号合わで形状が大きいためカットした。


組立 部材の固定は、凹みへ木工ボンドを塗布して接着と
コースコーススレッドの併用する。

仕上げ

プリンターを置く台と同じくワトコオイルを塗布。ほんのすこし飴色になり、木目がはっきりする。

落下防止

前回作成したもの(http://fundive.tk/diy/ratsukaboshi.html)からゆれた時に
本を支える棒を見た目の安心感向上から太さを変更する。(φ10→φ22)
イメージ図面


背板(右)と側板(左)の余った部材からU型とJ型のフックを切抜き、貼り合わせる。


棒を通したところ。ワトコオイルを塗布後、側板へ固定する。


丸棒の端を小判状にカット。それより少し大きい小判状の板を丸棒に固定する。
丸棒の小判はある一定方向でUフックに入り、丸棒を90°回転するとUフックから
外れない。小判状の板は丸棒が横にずれてもUフックから外れないようにするため。
又、丸部の小判形状と合わせる事で丸棒の小判がどの位置にあるかを
確認出来る様にした。

完成

あとはプリンター台に固定する作業を残すだけ

プリンター台に取付(2014年3月)

固定方法はコースレッドを使う。

ページの先頭へ


トップページへ戻る


ミニログ作成後に作成した
ルーターテーブル


ルータ加工で外観アップ


引出し


リョービ BTS15


1X4材を利用


ハードウッドを使った
ウッドデッキ


パイン集成材で作った台


ハードウッドを使った
階段



プリンターを置く台


ガーデンシェッド(物置)


日立工機 FCW40SA


落下防止
日立工機 FCW40SA


踏み台


枕木で土留め


枕木で花壇


本棚作り


ヘンテナ


iPad proスタンド


薪置き場


車の寝床