場所
栃木県日光市
(群馬県との県境)
標高
折場登山口 :1200m
小丸山   :1678m
袈裟丸山  :1878m
行程
<計6時間58分>
折場登山口  07:49出発
雨量観測所  09:14通過
小丸山    09:57通過
袈裟丸山山頂 11:03着
(休憩 59分)
袈裟丸山山頂 12:02出発
小丸山    13:05通過
雨量観測所  13:42通過
折場登山口  14:47着
日程
2019年05月24日


車で国道122号線から沢入(そうり)から始まる小中西山線の林道に入る。 林道を約40分ぐらい走ると折場登山口に着いた。 金曜日でも駐車場が満車に驚く。 雨量観測所〜小丸山〜避難小屋手前までのアカヤシオが疲れを癒してくれた。 袈裟丸山山頂の眺望は木々の間から北西方面の「至仏山・谷川岳・苗場山」などが見えていた。 山頂が広いのでのんびりと休憩・お昼を食べれて良い山と感じ、登山者が多い理由が納得できた。

満車の駐車嬢にびっくり

折場登山口から「袈裟丸山」を目指してGO!

トウゴクミツバツツジが迎えてくれた

芽吹き始めた森を登る

見晴らしが良い尾根にでる

尾根の左手に「袈裟丸山」が見えた

尾根を登りながら振り向くと「赤城山」が目えた

尾根を登ると道標あり

「袈裟丸山」の由来についた看板があった

「賽の河原」を通過。石の積み重ねが絶妙なバランスのものもあり感心した

カラマツも芽吹き出していた

この辺りから「アカヤシオ」の花が多く見られた。晴れてよかった

雨量計測所を通過。電源は?上部のアンテナは放電用?

登山道近くにも「アカヤシオ」が多く見れた

「小丸山」に到着。奥に「白根山」が見えた

ここから一度降る。ここも「アカヤシオ」が多く見られた

「避難小屋・トイレ」があるところを通過

左手の山も「アカヤシオ」が咲いていた。(ズームで撮影)

「袈裟丸山」が近くに見えてきた。ここから約270mを登る

シャクナゲが目につく所で桜の花も咲いていた

シャクナゲは蕾なので見頃はもう少し後のようだ

「袈裟丸山」山頂に到着。山頂が広いのでのんびり休憩と昼食が取れた

「谷川岳・苗場山」が見えていた。(ズームで撮影)

「至仏山」もまだ雪が多い。(ズームで撮影)いつかは登りたい山だ