ーーー2018年9月16日ーーー

所在地
栃木県日光市
標高
二荒山登拝門:1,280m
男体山山頂:2,486m
行程
<行き:3時間44分>
二荒山登拝門06:17出発
山頂10:01着
<帰り:3時間20分>
山頂11:05出発
二荒山登拝門14:25着
日程
2018年9月16日
メモ
午前中は晴れる予報が出ていたので、午前中に山頂に着けば展望が良いかなと登ってみた。3合目から7合目ぐらいまで晴れ間があり、富士山も見ることができた。しかーし、山頂は雲に覆われ白の世界でした。「ピークデザイン キャプチャー ブラック CP-BK-3」と三脚付けた[MENGS] DC-38Q クイックリリースクランプ共に快適でした。


標高

リュックにフックをつけて首からぶら下げるようなカメラの持ち方からストラップ固定に変更した。

「ピークデザイン キャプチャー ブラック CP-BK-3」をショルダートラップに取り付け。

ショルダートラップのこの辺で脇の下あたりにカメラが来る。今回の登山はこれのお試しも兼ねる。

「ピークデザイン キャプチャー ブラック CP-BK-3」のカメラ取り付けプレートと三脚に互換性がないため[MENGS] DC-38Q クイックリリースクランプを取り付けた。

3連休の真ん中、今日の午前中が晴れというピンポイントの天気予報。駐車場に着いた時は曇り。

虹が出ており雨は降らないようだ。

3合目から見た中禅寺湖方面は雲がとれていた。

4合目に向かう工事用林道を歩く頃から太陽の陽射しが出てきた。

9合目付近の木は紅葉が始まっていた。

森林限界で視界がひらけたが真っ白。すでにガスがかかってしまった。

山頂に到着。家に帰り男体山のライブカメラを見ると8時ごろは晴れていた。トホホ

アキノキリンソウかな?

ヤマハハコかな?

私は疲れてるかー?蜘蛛の巣が綺麗に見えた。下山後は温泉で汗を流し帰宅した。

ーーー2017年9月3日ーーー

所在地
栃木県日光市
標高
二荒山登拝門:1,280m
男体山山頂:2,486m
行程
<行き:4時間>
二荒山登拝門07:30出発
一合目07:36通過
三合目08:12通過  
四合目08:40通過
五合目09:06通過
六合目09:27通過
七合目10:03通過
八合目10:31通過
九合目11:02通過
山頂11:30着
<帰り:3時間20分>
山頂12:30出発
二荒山登拝門15:50着
日程
2017年9月3日


台風の影響もなく朝から快晴。二荒山神社に近い有料の駐車場に車を止め登拝門へ。約30年ぶりの3回目の登山。夏休みが終わり、紅葉シーズン前なので登山者は少ないかなと思っていたが。。登山口と山頂の標高差が1,200mと直登のため、結構疲れたが山頂の展望が良かったのでお昼と休憩時間は清々しい。登山時間は山頂での滞在時間を加えると8時間20分となった。

晴天に恵まれた。駐車場から男体山を写す

登拝門から階段を登る

一合目の石碑が出迎えてくれる

広葉樹林の中を歩く。前日の雨で登山道は滑りやすい

二合目通過

工事車両用の道路にでる

この辺から木々の間から中禅寺湖が見える

上を見るとカエデ・もみじの葉が茂っている。紅葉の時は綺麗だろう

ここから登山道に分岐する

四合目通過(三合目は工事用道路に出たあただったのか?)

登山道には大きな石が点在している。まわりは熊笹

あれ、富士山かな?この後雲に隠れてしまった

紅葉が始まった?ツツジにトンボが止まっていた。トンボはそろそろ山を降りる季節かな

五合目通過

中禅寺湖が少しずつ眼下に見える。左手の山が「社山」と思われる

直登の登山道で大きな石が点在している

六合目通過

雪で根本から折れても育っているようだ

この辺も急斜面。岩の間や石を乗り越えながら登る

登ってきた感じがある。山は茶の木平かな

雲が出てきた

鳥居があるところを通過。(七合目?)岩の間や、石の上を歩く登山道が続く

岩の間から花が咲いている。疲れが和みます

おおー八合目通過

下山する登山者とすれ違うようになる。木々の高さが少し低くなってきた

岩や石の登山道からザレ場に変わってきた

階段が登場。段差が低いので登りやすい。(左手に九合目の石碑があったが気づかずに通過した)

森林限界に到着。視界がひらけてきた。40年前は階段が無かったためここで滑った記憶が蘇る

遠方に白根山が見えてきた

白根山にズームイン

振り返ると中禅寺湖がどーんと見える。出っ張りは八丁出島かな

左手の崖の上が、XXXXXX。山頂はもう少し

無事に山頂到着。疲れたー

剣(ここで記念撮影している方が多かった)避雷針にもなるような

太郎山かな

東側の雲がどんどん大きくなってきた 

この先が一番展望が良いところだが。。。

そして中禅寺湖。正面が社山、その奥は足尾方面かな

千手ヶ浜と奥が西ノ湖へズームイン(山頂から西側)

金精峠方面へズームイン(山頂から西側)

手前は戦場ヶ原

雲がさらに出てきた。さあー下山しよう

下山の時に写す。九合目の石碑

ヤマハハコ

キオンが多く見られた

太陽の位置が頭上にあるとリンドウが綺麗に見える

男体山は雲で覆われ裾野が少し見える横に太陽が沈む。(家に帰る途中で写す)