所在地
山梨県/静岡県
標高
富士山 3,776m 
行程
<一日目>
13;50
スバルライン五合目スタート
14:50 六合目 通過
16:55 七合目 山小屋着
<二日目>
05:30 山小屋 出発
08:32 八合目(3,250m)
10:17 九号目(3,600m)
11:07 吉田口 山頂着
11:53 お鉢巡り 開始
13:07 3,776m 山頂 着
14:05 お鉢巡り 終了
14:20 下山開始
17:50 スバルライン五合目 着
日程
2016年8月6〜7日
無線
携帯せず


6年前は下山はコースを間違え須走口へ降りてしまった。今回は、間違えない様に降りたが案内の表示板は??かもしれない。でも下山コースは須走口の方が楽しいかも

晴天に恵まれるのか?山頂の方はガスに覆われている

富士スバルライン5合目出発!!

5〜6合目は高山植物の花が咲いていた。これはヤマホタルブクロ

ハクサンシャジン

キオン

ここの分岐は右側へ

クルマユリかな?6年前も見かけたので再会だ

6合目に到着。ここまでは、観光客これるので緩やかな登山道になっている

7合目を目指して登っている時に振り返る。登山者が多い

山頂は見えないが、雲に覆われていないので明日が楽しみだ

イタドリの仲間? 赤が奇麗だ

山頂まで4.3kmなのに320分 う〜ん何時間だー 空気が薄く計算ができない 5時間と20分になる

地元ではウラジロダテに似ている... オンタデかな

岩場で狭い登山道では渋滞が発生してました

山頂まで3.8km 295分 先は長いぞ〜

東側に富士山の影が見えてきた。そろそろ気温が下がりだすぞー

今日お世話になる山小屋から写す。高層の雲が奇麗でした

え〜!! 御来光は??? 寝坊してしまった。15分ぐらい早く気がつけば良かった。トホホ

不思議なモクモク。山中湖の水面が太陽の日差して反射しているのか?オレンジ色が僅かに見える

早々に出発。この後の計画は、時間に押されてしまう

八合目(3,020m)まできたぞ。息苦しいけど、ゆっくり深い呼吸を心がけて登るぞ

七合目は岩場のところも登ってきたが八合目はザレ場が多くなる

八合目(3,250m)まできたぞ

この辺は下山道が見えてくる。ジグザグ道なので、そのコーナーで休憩しているのか人影が見える

山頂まで1.3km 81分 これなら計算出来るぞ 1時間21分だ

石畳の間から草花が生えていた。たくましい

九合目手前でこけを見かける。水分があるんだー驚き。夜間に登ると解らないよな

九合目(3,600m)まできたぞ 山頂まで400m 30分と記されてるが..

ここで、腰を下ろして休憩する。眺めがいいです。お疲れの方は寝ています

山頂の旗が見えてきた。もう一踏ん張り

山伏の方が登ってきた。登るペースが早い

山頂に到着です。おつかれさまー

お鉢巡りのため案内図で確認。八つの山があるんですね。最高峰の剣ケ峰を目指す

富士吉田口、富士スバルライン5合目、須走口から登った山頂部。山小屋とその売店、トイレ、自動販売機もある

左回りでスタート

左手が大島。中央から右が伊豆半島の天城山。昨年、天城山から富士山を眺めた事を思い出した

宝永火口の周辺が見えてきた。火口は見えない

お鉢巡りも約半分。いよいよ最高峰が近くに見えてきた

最後の急な登り

測候所の階段を上る

最高峰の碑が見えてきた。ここで記念写真を撮る方が多い

ここから火口もよく見える

南側は駿河湾が見える。奥は西伊豆。手前は富士市、沼津市かな?

お鉢巡りも終盤。ゴリラの横顔に似ている。上の方はゴジラという声もあった

西側は雲で視界が遮られ残念

富士山の高さを超えた入道雲。下界は大雨か?

お鉢巡りが終わり休憩して下山スタート。やはり寝坊が聞いている。現在、14時20分

宿の夕食を食べれるタイムリミットが19時30分のため、それに間に合う様に下山が出来るか

しかし、それより更に下山してから標識が現れた。でも下りのザレ場を転ばない様に下山している人の視線は下なので見つけにくい

これも目線の上の方に有りわからない

無事に下山。この後、バスとタクシーを乗り継いで、宿の夕食に間に合った

次の日、富士急電鉄から写した富士山は笠雲のような雲がかかっていた

ページの先頭へ

所在地
山梨県/静岡県
標高
富士山 3,776m 
行程
7時30分  新宿発(バス)
---------------------------------------------
12時30分  五合目 
      吉田口スタート
17時頃    八合目 山小屋
     (下江戸屋)着
    19時前に床に付く
0時30分  八合目 出発
3時頃    山頂着
(登山渋滞あり)
4時30分  御来光
(その後、暖かい飲み物で
体を暖める)
5時30分  お鉢めぐり
(火口一周)
8時30分  下山開始
11時45分  五合目 須走口着
----------------------------------------------
御殿場駅までバスで移動。
その後銭湯で
汚れを落し昼食をとる。
15時55分  御殿場発(電車)
17時29分  新宿着
無線
携帯せず

 5合目吉田口

 ゆりの仲間?

 6合目をすぎ

 山頂は見えず

 登山道の植物

 登山道の植物

 登山道の植物

 途中残雪あり

 雲が同じ高さ(8合目)

 入道雲

 西日で富士山の陰

 山頂から(翌日早朝)

 雲海(雲の絨毯)

 御来光を待つ

 御来光(少々雲あり)

山頂に太陽の恵みが届く

雲海が少しずつなくなる

 東側より火口を写す

 南側より写す

南側から西側の測候所(山頂)を写す

 無人の測候所

 山頂より火口を写す

 3776m山頂

 西側を写す

 大沢崩れ

 北側を写す

下山開始(8合目付近の山小屋)

7合目から6合目の砂走り。

木々が生息する高さに戻る。(吉田口へ下山予定が8合目の分岐を見落としたため須走口へ下山する。)

ページの先頭へ