ーーー2021年06月21日ーーー

場所
栃木県 那須塩原市
(山頂)
標高
峠の茶屋跡駐車場:1,462m
三本槍岳山頂  :1,917m
朝日岳山頂   :1,896m
山行
総時間:6時間13分(山行5時間19分 休憩54分)
登山ポスト   07:57出発
峰の茶屋跡   08:41通過
朝日の肩    09:20通過
清水平     09:59通過
三本槍岳・中の大倉尾根
・北温泉分岐  10:13通過
三本槍岳山頂  10:48着
s
昼食と休憩 33分
s
三本槍岳山頂  11:21出発
朝日岳山頂   12:44着
朝日岳山頂   12:51出発
峠の茶屋跡駐車場 14:15着
日程
2021年06月21日

6月3度目の晴れ間で三本槍岳・朝日岳に登る。 今回は、午後も天候が崩れないとの予報から三本槍岳まで足を伸ばした。 三本槍岳はマウントジーンズ那須のゴンドラを利用し「中の大倉尾根」コースで登っていた(総時間:約4時間)ので 初めてのコースとなった。(このコースの方が山行時間が長い。)「1900m峰」と「清水平」間の斜面の階段が崩れていた。

峠の茶屋跡駐車場に車を止めて出発

駐車場は6割ぐらい車で埋まっていた

登山口から歩き視界が開けると鬼のツノのように見える「茶臼岳」が現れる

正面に「峰の茶屋跡避難小屋」が見える。屋根の塗装を塗り替えたようだ

「峰の茶屋跡避難小屋」に到着。花はウラジロヨウラクかな

どーんと茶臼岳

オノエランは先日より花びらが開いた

「恵比寿大黒」の手前付近から見た雲海

遠くに見えた山並みは「会津駒ケ岳」かな

「中の大倉尾根」コース方面。あの大きな岩のところは「大岩」かな?(朝日の肩付近から)

朝日岳(朝日の肩付近から)

次に目指す「1900m峰」(朝日の肩付近から)

三倉山・大倉山・流石山方面(1900m峰から)

「三本槍岳」方面(1900m峰から)

次に目指す「清水平」にズームイン(1900m峰から)

イワカカミが疲れを癒してくれる

「清水平」を通過

三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐からの「朝日岳」雲が..

分岐を過ぎると三本槍岳山頂(右側のピーク)付近が見えてきた

ミツバオーレンかな?

ゴゼンタチバナかな?

山頂に到着

雲が出てきた

帰りの「清水平」から「朝日岳」を写す

「1900m峰」と「清水平」間で見かけた池?

「恵比寿大黒」と「朝日の肩」の途中にある登山ルートは、ここから見てもドキドキする

サクッと「朝日岳」山頂にも寄れた。(疲れていたら寄らない計画)

那須町の麓方面

駐車場にズームイン(我が家の車が識別できる)

「中の大倉尾根」方面

「恵比寿大黒」はトトロに見えないか?

休憩・昼食の約30分間の雲の動き(@三本槍岳山頂) 雲が増えて左手の茶臼岳が見えなくなった

ーーー2020年10月16日ーーー

場所
栃木県 那須塩原市
(山頂)
標高
マウントジーンズ那須
ゴンドラ山頂駅 :1,417m
三本槍岳山頂  :1,917m
山行
<行き:2時間36分>
ゴンドラ山頂駅 08:54発
赤面山分岐(あかづらやまぶんき)
        10:09通過
三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐
        10:32通過
山頂      11:30着
昼食と休憩 20分
<帰り:2時間4分>
山頂      11:50発
ゴンドラ山頂駅 13:54着
日程
2020年10月16日

紅葉シーズンの「中の大倉尾根から三本槍岳」へ 向かう途中に振り向くと「中の大倉尾根」とその背景に麓の町が一望できる。お気に入りのひとつ。 天候に恵まれ山頂の展望と紅葉を楽しめた

ゴンドラ周辺も紅葉が進んでいた

山頂駅の上空は雲の切れ目になっていた。左手の青空の方向が山頂方面なので天候に萌まられかも?

広葉樹の葉が黄色に染まる

視界が開けた頃には空も青色となった

那須ロープウェイ山頂駅から茶臼岳が見える

紅葉と熊笹、奥に朝日岳が見える

中の大倉尾根を歩き標高が上がり振り返ると歩いてきた中の大倉尾根の紅葉が一望できる。 ここからの眺めで疲れが癒された

山頂から360度の眺望は天候に恵まれ楽しめた

沼ッ原の湖が見える方向?(南西方向かな)

大倉山の方向(ここも紅葉が綺麗で展望が良い)

三本槍岳を下った昼を過ぎるころから雲が増えてきた

ああり見かけたことがない雲の模様

中の大倉尾根から見た紅葉

中の大倉尾根から見た紅葉(ズームして写す)

中の大倉尾根から見た紅葉(ズームして写す)

下山途中のコーヒーブレイクで雲の動きが早かったので 時間は短いがタイムラプスにしてみた

ーーー2018年10月03日ーーー

所在地
栃木県 那須塩原市
#80b2e6
標高
マウントジーンズ那須ゴンドラ
山麓駅     : 950m
山頂駅     :1,417m
三本槍岳山頂  :1,917m
#80b2e6
行程
<登り:2時間18分>
山頂駅     08:16発
清水平分岐   10:04通過
山頂      10:34着
#80b2e6
#80b2e6
-------------------------
昼食と休憩 37分
-------------------------
#80b2e6
#80b2e6
<帰り:2時間25分>
山頂      11:11発
福島県側    11:34折返し
山頂経由
  清水平分岐 12:14通過
山頂駅     13:36着
#80b2e6
日程
2018年10月03日
#80b2e6


標高


昨年、「中の大倉尾根から三本槍岳コース」で見た紅葉が綺麗だったので、今年も登ろうと決めていたが、週末の天候に恵まれず。 週半ばで登ることに。それでもピンポイントの天候のため雲が多く展望が開ける時は少なかった。それはそれで水墨画のように見えて楽しめた。

マウントジーンズ那須のゴンドラ山麓から見た山頂駅方面。

山頂駅をスタート。

整備された遊歩道を歩く。

朝のチェックかな?すれ違う。

蛇の顔に似ている?山頂駅周辺の紅葉はこれから。

左手は北温泉から合流する分岐。ここから「中の大倉尾根」。

オオカメノキの実。

黄色・赤色の紅葉と笹の緑。(ガスがあり遠方は見えない。)

少しガスが薄くなり遠方が見えるタイミングが出てきた。

登山道沿いの紅葉。

本来はここから那須連山が見える。

シロヤシオ(五葉ツツジ)の紅葉。

ガスが途切れてきた。赤色はナナカマドかな?見ていたら他の登山者から今年の赤は今一とのこと。

登ってきた「中の大倉尾根」を振り返る。

左手の尾根沿いは、紅葉が見頃に見えた。

「朝日岳」も見えてきた。左手のピークは「鬼面山」か?

右手の「前岳」、「赤面山」方面。

「三本槍岳」のピークが見えてきた。山頂付近に陽射しが。

1900m峰斜面も紅葉している。

「朝日岳」の紅葉。「茶臼岳」はガスで見えず。

「清水平」と「三本槍岳」の分岐を過ぎる。「三本槍岳」斜面の紅葉も期待大。

「三本槍岳」へ登る登山道の右手に白樺の紅葉が見えた。

「清水平」が光って見えいた。水があるのかな?

「三本槍岳」山頂に到着。福島県側は雲海が見えて展望が広がっていた。

いつかは登りたい「大峠」から「大倉山」方面。

福島県側に降り、「三本槍岳」の山容を写す。

折返し、山頂を経由して下山途中に、「朝日岳」の恵比寿大黒とガス。

朝方と陽射しが変わり、「中の大倉尾根」沿いの紅葉も色が生えていた。

ーーー2014年09月23日ーーー

所在地
栃木県 那須塩原市
標高
マウントジーンズ
(那須ゴンドラ): 950m
ゴンドラ山頂  :1,417m
三本槍岳山頂  :1,917m
行程
<登り:3時間10分>
那須ゴンドラ山頂
:08:30出発
中の大倉尾根〜大岩
;10:50通過
大岩〜三本槍岳山頂
;11:40着
<下り;2時間>
三本槍岳山頂
:12時50分出発
〜大岩
:13時30分通過
〜中の大倉尾根〜那須ゴンドラ
:14時50分着
日程
2014年9月23日



山名の由来は白河藩、黒羽藩、会津藩が毎年山頂に槍を建てて境界を確認した事に由来するそうです。 三本槍岳という名前から険しい山道を連想したが茶臼岳のような活火山と違い、山頂まで低木が生え荒々しさはない。 今年の紅葉は昨年より早いようだ。

那須連山に登る時は、那須ロープウエイや峠の茶屋跡の駐車場から登るが、 今回はマウントジーンズ(スキー場)のゴンドラで上がり、そこから登るルートで行ってみた。 日光白根山と同様にある程度の高さまでゴンドラで行けると、標高差が500mぐらいになり日帰り登山で初心者にも 安心してコースを選択出来る。又、自分の体力に合っている様に感じる。

登る時は左手に茶臼岳、朝日岳、 鬼面山が見えて展望がよい。中の大倉尾根を途中までのぼると、眼下に町も見えてくる。登山道は途中から金網が埋められ、 それが露出しているところは足を引っかけない様に注意が必要。三本槍岳の山頂は大岩まで登らないと見えてこない。 最初は大岩が山頂かと勘違いしていた。

ゴンドラに乗るため入口へ

天候に恵まれター!青空が気持ちよい

ゴンドラ駅山頂へ

ゴンドラ山頂駅からの展望 左から茶臼岳、鬼面山、朝日岳

右手の方に見えている山の奥になる三本槍岳がある

三本槍岳を目指して出発

リンドウをよく見かける

アザミ

紅葉が始まっている

登山道のところどころに標識有り

熊笹の向こうに茶臼岳が見える

名前は何だろう

タンポポ?

紅葉が始まった

土、砂利、石などが流れない様に金網が敷かれているが、 露出している所は靴を引っ掛けそう。注意が必要だ

先ほどの標識から1Kmぐらい進んだ

振り返ると眼下に町が見えてくる

左手のところが大岩。ゴンドラ山頂から見えていた頂

標高が高いところは紅葉が美しい

斜面に関係なく紅葉が見られる

大岩を過ぎたところ。登山道がなだらかになる

朝日岳の方向を写す

三本槍岳、朝日岳の分岐。ここですれ違ったかたにもう少しと励まされた

三本槍岳が見えてきた。茶臼岳、朝日岳のような荒々しさがない

山頂に向かい登山道を登る。脇には紅葉の木々が見れる

山頂に到着

熊笹の中に紅葉した木々が点在している

朝日岳山頂(望遠で写す)手前は熊味噌根

茶臼岳(望遠で写す)ガスが噴出している

須立山(福島県)の斜面も紅葉が美しい

秋の雲か?

日が入ると紅葉が更に奇麗に見える。大岩方面を写す

熊笹の葉に太陽の光が反射していた

ゴンドラ山頂駅まで無事下山